個別指導エルフ学院

厚木水引スクール


【 2022年6月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

大分、暑い日が多くなってきましたね!

熱くなり始めは、熱に慣れていませんので、熱中症にならないよう水分、塩分を気にしましょうね!

さて、中学生のみなさんは、期末テストの月になりましたね!

厚木市の皆さんは、中間テストがないので、1学期初めての定期テストになりますね!

定期テストで良い点を取る秘訣を知っていますか?

今日は、それを公開しましょう!

秘訣は、毎日勉強することです!

そんなことわかってるし、わかってるけどできなよ~!

と思っている人は、エルフに来てみませんか?

授業以外に、自習席もありますので、勉強に集中することができますよ!

点数が悪いのは、その科目の勉強時間が足りていないことが第一の原因です!

勉強時間を増やすことで、今までの点数とは違う、満足する点数が取れると思います!

あまり勉強をする習慣のない人が、一人で勉強することはなかなか難しいと思います!

エルフに来れば、みんなが勉強しているので、あっという間に勉強がはかどりますよ!

期末テスト、自己最高点を目指して、エルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2022年5月6日 】
皆さん、こんにちは^^/

大分、暖かくなりましたね!

晴と雨が交互にやってくるのは、春特有の気象現象!

中2の天気で学習しますね!

さてさて、時が過ぎるのは早いですね!

すでに、1年の3分の1が終わってしまいました!

以前、時の流れについて「ジャネーの法則」をご紹介しました。

ざっくり言えば、年を取るにつれて、1年の心理的長さががどんどん短くなるよーってことでした!

計算すると、50歳のおっさんと15歳の中3では、3.3倍のスピード感の違いがあるということです!

つまり、50歳のおっさんが、「あー、4か月過ぎたかー!」

と感じているとき、15歳の中3は「やっと、1か月ちょっと過ぎたかー!」

と感じるわけですね!

スピード感の違いといえば、嫌なことをやっているときは、時のたつのが遅く、好きなことをやっているときはあっという間に時が過ぎてしまいますね!

勉強しているときの1時間とゲームをしているときの1時間は、本当に同じ1時間なのだろうか?と先生は疑問に感じます!

まあ、お家で1時間勉強することが長く感じる人は、ぜひ、塾でお勉強しましょう!

みんなと一緒にやっていると少しは短く感じると思いますよ!

それでは、エルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2022年4月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

暖かくなったり、寒くなったり、気温の変化が激しいですね!

先生は、相変わらず花粉にやられています!!

さて、4月は出会いのシーズン!

新しい友達、新しい先輩、新しい後輩、新しい先生などなど!

みんなが不安でありながら楽しみでもある時ですね!

新しい教室って、ドキドキ感が半端なかった記憶があります!

ほとんどのみんながドキドキしていると思うので、明るく元気に声をかけてみましょう!

最初で素敵な出会いがあるかもしれません!

みなさんに素敵な出会いがあることを祈っています!

あっ、勉強に不安がある人はエルフ学院に来てくださいね!

エルフ学院で出会えることを楽しみにしています^^/


【 2022年3月2日 】
皆さん、こんにちは^^/

お昼はだいぶ暖かくなり、花粉が心配な季節になってきました!

先生は花粉症で、朝起きるとモーニングアタックが凄いです!!

さて、受験お疲れさまでした。

おかげさまで、全員合格いたしました!

合格を勝ち取るために、苦しいこともあったと思いますが、よく頑張ってくれました!

先生はとてもうれしいです!

ありがとうございました!

卒業まで少し息抜きをして、次の進学先に向けて準備をしましょう!

不思議なもので、同じぐらいの学力の仲間が集まるにもかかわらず、卒業時には大きく学力に差がついてしまいます!

今回の結果を『通過点』と考えるか『終着点』と考えるかで、そのあとの行動に差がでるからでしょうか?

目標を持って『いる』か『いない』かで差がでるからでしょうか?

たぶん、いろいろなことが複雑に絡み合っていると思います!

先生が数十年通してわかったことは、以下の通りです!

『やめない!』

勉強にしても、部活にしても、習い事にしても!

自分の設定した目標に到達するまで、自分のペースでやめない!

つらいとき、苦しいとき、すべてを投げ出してしまいたくなるときがあると思います!

いろいろあると思いますが、毎日1歩だけでも前に進むことをやめなければ、満足する結果がついて来ると思います!

エルフ学院では、3月から新学期の内容がスタートします!

一人では不安な人、心配な人、エルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2022年2月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

寒さに負けず、元気にしてますか?

公立高校入試まであと2週間!

緊張している人、していない人!

いろいろな人がいると思いますが、この先2週間は、いつも以上に健康に気を付けてください!

せっかく実力アップしても、入試当日に体調がいまいちだと実力を発揮することができないかもしれないからです!

ということで、この先2週間に勉強以外でやれることをお伝えします!

それは、免疫力UPです!

免疫力UPために以下の3つのことをやってみましょう!

まず、1つ目は、しっかりと睡眠をとりましょう!

今まで、夜の12時過ぎまで頑張って勉強をしている人もいると思いますが、やめましょう!

試験は朝の9時ごろから始まります!

脳が活発に動きだすのは、起きてから3時間ぐらいと言われています!

逆算すれば、朝の6時に起きるためには、少なくとも夜の11時ぐらいには寝ていたほうがいいことになります!

しっかり寝ることができれば、リラックスすることができ、免疫細胞が非常に活発になるそうです!

2つ目は、栄養のあるものを食べましょう!

調べれば、免疫力UPにつながる食品がたくさん出てきます!

たとえば、納豆、レバー、チーズ、卵、大豆、玄米、緑黄色野菜などが良いとされています!

まあ、人によって好き嫌いがあるので、1つの食品を薦めることはできませんが、先生は、ニンニクを使った料理をよく食べます!

ペペロンチーノなんかは、お手軽に作れますよ!

ニンニク食べていれば、風邪をひかないと自分に言い聞かせています!!

実際、ここ数年、風邪をひいてませんから!

最後に3つ目は、よく笑うことです!

入試まで2週間の切羽詰まったときに笑ってられるか~!

という人もいるかもしれませんが、それでも、笑ってください!

笑うことによって免疫物質であるlgA抗体の濃度が上がり、免疫力を高めると言われています!

先生は、Youtubeでお笑い芸人さんのネタを見て笑っています!

先生が見ているのは「アインシュタイン」、「ミキ」が多いですね!

ネタ覚えるぐらい見てますが、笑えます!


「人事を尽くして、天命を待つ!」


そのためにも、健康であることが大事です!

上記の3つのことを意識しながら、残り2週間、ラストスパートしましょう!

あっ、もちろん、手洗い、うがい、マスクはしましょうね!

じゃ、2月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2022年1月4日 】
HAPPY NEW YEAR !

今年も皆さん、よろしくお願いいたします。

さて、みなさんは「メタ」という言葉を聞いたり見たりしたことはありますか?

昨年、フェイスブックの社名が「メタ」に変わりましたね!

インスタグラムを使っている人は、最初の画面の下のほうに「From Meta」と英語で書いてあるので見てみてね!

この「メタ」という言葉は、単体で使うこともありますが、メタフィクション、メタ認知など言葉の先頭につけることが多いようです!

皆さんも意識をしたことがないかもしれませんが、「メタフィクション」なる映画、ドラマ、ゲームなどはたくさんあります!

先生が大好きなマトリックスシリーズの「マトリックス レザレクションズ」(2021年12月公開)にもそんなシーンがありました!

まあ、内容をここで書くのは、これから見る人がいるかもしれないのでやめときましょう!

公開してすぐ見に行きましたが、大満足でしたよ!

1月中にももう1回行きたいです!

とっても古いですが、ドラマ「古畑任三郎」もメタフィクションの作品でした!

トリックを解説する前に、「古畑任三郎」が「古畑任三郎でした!」と画面の中から視聴者に問いかける手法がその一例です!

さらに古い作品では「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」もそうでした!

フィクションとノンフィクションが入り交じり、主人公の諸星あたるが、現実に戻ることができるのか?

今見ても色褪せない不朽の名作だと思います!

あっ、ちなみに「うる星やつら」は、36年ぶりに新作が今年、放送されるとのことです!


「メタ」の考え方は、古代ギリシアからあり、あのソクラテスさんが提唱した「無知の知」とのこと!

「自分は知らないことを知っている」ことから考えることを初めたそうです!

つまり、自分という人間を一歩離れて客観的に見ることが「メタ」らしいです!

みなさんも、今年、何をするのか客観的に考えて目標を立てるのもいいですね!

えっ、成績を上げたい!

じゃ、1月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年12月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

めっきり寒くなり、毎朝、布団から出るのが辛くなってきましたね!

さて、いよいよ12月なりました!

待ちに待った12月!

そう!

『マトリックス レザレクションズ』が公開となります!

『マトリックス』シリーズの第4弾です!

えっ、知らない!

えっ、マトリックスって何?

まあ、そうでしょう!

最初の『マトリックス』が公開されたのが、1999年!

その続編の『マトリックス リローデッド』、『マトリックス レボリューションズ』が公開されたのが2003年!

つまり、最初の『マトリックス』からは、なんと22年経っているんですね!

まあ、皆さんは生まれる前のことだから知らなくて当然でした!

若かりしあの頃、それぞれ2回ずつ映画館に足を運んで、ワクワクしながら見てました!

内容を簡単にお話しすると、主人公のネオが「今生きているこの世界は、もしかしたら夢なのではないか」と疑問を持つことから始まります!

そこにモーフィアスという人物が現れ、赤の薬(夢の中の世界に留まる)青の薬(真実の世界へ行ける)を差し出します!

ネオは青い薬を選び、真実の世界へと旅立ちます!

そこは、人間対コンピュータの争いの場でした!

人間側は、コンピュータ世界の仮想空間の中に侵入し、エージェントと戦うのでした!

そこでは、紆余曲折あり、主人公のネオが自分の能力に目覚め、覚醒します!

覚醒したネオは、仮想空間内で自由自在に能力をコントロールして、戦うのでした!

というのがとてもざっくりとした内容です!

たぶん、いくつかの有名なシーンは、皆さんも知らず知らずのうちに見ていると思いますよ!

この映画の中で使われたいろいろな撮影技術は、その後の映画などにも大きく影響を与えているんですよ!

その中でも、主人公の周り360度にカメラを複数台置いて撮影したシーンを見たときには、鳥肌物でした!

今回の『マトリックス レザレクションズ』の内容は、、、

まだ、よくわかりません!

でも、楽しみなんです!

映画「マトリックス」の中で、オラクルという預言者が、

「人生は自分で決めるものよ!」

「You're in control of your own life!」

と言っております!

皆さんも自分で考え、自分で選択し、志望校を決めましょうね!

さあ、12月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年11月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

一日の気温の変化が大きくなってきましたね!

服装を選んで体調管理をしましょうね!

さて、この前、年表を見ていて、凄いなーと思ったことを書きますね!

江戸幕府が朝廷に政権を返した大政奉還が1867年!

このころ、江戸から京都まで平均12泊13日かかっていました!

東海道新幹線の開通が1964年!

このとき、東京から京都まで約3時間30分かかっていました!

たった、93年の間に東京⇔京都がこんなにも時間が短縮していたんですね!

技術の進歩は凄いですね!

ちなみに、現在、東京から京都は約2時間10分になってます!

2027年には、リニア新幹線が東京⇔名古屋で開通予定とのこと!

所要時間はなんと40分!

本厚木から新宿までが快速急行で約50分なので、負けてます!

理論上、名古屋の学校に通うこともできますね!

そういえば、この前読んだ記事に「ホバーバイク」なるものがありました!

簡単に言えば大きなドローンとバイクを組み合わせたものです!

価格は、なんと「7,770万円(税込)」とのこと!

住宅を買うより高いです!

高いですが、時速30㎞しか出ないそうです!

原チャリの方が速いですね!

もちろん、今は、公道では走れません!

しかし、何十年後かには、公道がなくなり、空を「ホバーバイク」が飛んでるかもしれませんね!

しかも、とんでもない速さで!

ひょっとしたら、我々は、SF映画に出てくる世界の入口に立っているのかもしれませんね!

あっ!

11月は期末テストですね!

皆さんは問題を「速く」、「正確」にできるようトレーニングしましょうね!

さあ、11月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年10月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

だいぶ涼しくなって、風が気持ちいい季節になりましたね!

さて、突然ですが、縄文時代の人々は何を食べていたでしょうか?

意外と、いろいろなものを食べていて、自然の恵みを得ていたようです!

教科書を隅々まで見てみると、「そんなもの食べていたの?」って疑問に思う食べ物もあります!

例えば、クジラ!

あんな巨大なクジラを縄文時代の人々はどのようにして狩りをしていたのか?

一説には、丸木舟なる船に乗って集団で狩りをしていたそうです!

丸木舟とは、丸太の中を削って人が乗れるようにしたものです!

現代のカヌーみたいなものです!

現代人がカヌーに乗って、クジラを狩ることができるのかと問われたら、、、

想像もつきません!

しかも、縄文時代の人々は、丸木舟に乗って、日本の島々に渡って行ったそうです!

現在でもイベントなどで丸木舟に乗っている方がいますが、時速3kmぐらいで進むそうです!

伊豆半島から大島が30kmぐらいなので、10時間!

凄いですね!

伊豆諸島の島々を伝わって八丈島まで到達していたらしいです!

八丈島から一番近い島が御蔵島!

距離が80Kmぐらいなので、休まずに漕いで27時間ぐらいかかる計算になります!

縄文時代の人々は凄すぎますね!

きっと、船を漕いでいる途中は360度水平線になっていたのではないでしょうか?

凄すぎます!

現代に縄文時代の人々がやってきたら、その行動力で凄いことやってくれそうな気がします(笑)

さて、教科書で学んだ世界4大文明ですが、世界では7大文明および8大文明となっているらしいです!

サムエル・ハンチントンの書籍「文明の衝突」では、

①西欧文明

②ロシア正教会文明

③ラテンアメリカ文明

④ヒンズー文明

⑤イスラム文明

⑥中華文明

⑦日本文明

の7つの文明に分かれているそうです!

日本の常識は、世界の非常識の1つらしいです!

日本、凄い!

ということで、まずは、学校のお勉強が大事ですが、気になった方はいろいろと調べてみるのもいいかもしれません!

まあ、それが、本当のお勉強だと先生は思います!

さあ、10月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年9月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

暑くなったり、涼しくなったりしていますが、お元気ですか?

現在、緊急事態宣言中のため学校も分散登校になり、いつもと違った2学期の始まりとなりましたね!

まだまだコロナ中心の生活となっており、不要不急の外出などは控えるよう政府からもお願いがでています!

先生も休日に普段できていた「猫を愛でながらお酒を飲み歩く」ことができていなく、猫分が欠乏気味です!

去年、今年と旅行にも行けず、多くの皆さんが思い出を作る機会を失ってしまったと思います!

そんな中、YouTubeで「スーツ交通」というチャンネルを見つけ、旅している感じを楽しんでいます!

内容は電車などに乗って色々なところを旅するのですが、必ず「スーツ」を着て旅行しています!

先生は、まず、うんちくと語り口調にはまってしまいました!

そして、誰にも忖度しない彼の素直な感想にもはまってしまいました!

この「スーツ交通」さんは「スーツ旅行」、「スーツ背広」、「スーツゲームズ」、「スーツ車窓」などのチャンネルもあり、トータルで100万人以上の登録者数がいるとのこと!

そんな「スーツ交通」さんもコロナの影響で、普段使わない乗り物を使って旅をしていました!(チャンネルは「スーツ旅行」)

その乗り物は、「電動自転車」です!

電動自転車に乗って「東海道五十三次」を巡るというものです!

もちろん1日では行けません!

全部で12日間かかったそうです!

電動自転車でも箱根峠や中山峠などは大変そうに見えました!

自転車の機動性を生かして旧東海道のいろいろな道を紹介してくれるのもなかなか良かったです!

中には平安、明治、大正時代に作られた道を紹介しているところもあり、昔から東と西をつなぐ重要なルートだったことが分かります!

1つの動画が40~60分ぐらいありますが、よく調べて編集されているので飽きずに見ることができています!

この方は、まだ、23歳!

この間、横浜国立大学を卒業されたとのこと!

本当は、鉄道関連の会社に勤めたかったが、高校の時、不採用となり大学進学へ!

昔から鉄道が好きで、それを動画にしてUPしていたそうです!

そのUPが今や仕事となり、大好きな鉄道でご飯を食べていけるようになったそうです!

皆さんも好きな事があったら、とことん追及してみるのもいいと思いますよ!

まあ、そんなことを言っても学校の勉強は、いろいろなことを行う上で基礎となることが多いです!

さあ、9月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年8月2日 】
皆さん、こんにちは^^/

連日暑い日が続きますが、お元気ですか?

いろいろな問題があるオリンピックが開催し、連日、いろいろな競技で熱戦が繰り広げられていますね!

日本の金メダルの数も過去最多とか!

金メダルを獲得した方には、「おめでとう!」と祝福してあげたいです!

しかし、マスコミは、あれやこれやと、連日、視聴者、読者の興味を煽ってますね!

まあ、競技をする上で「時の運」もあるでしょうから、競技者がベストを尽くしたと感じればいいのではと先生は思います!

さて、このスポーツの祭典ですが、過去の映像を見ると各種目の技の発展が凄まじいですね!

特に、体操は、何回転、何回ひねっているのか分からないです!

昔は「ウルトラC」と言ってましたけど、今はE難度、F難度なんてところまで技があるみたいですね!

冬の競技であるフィギアスケートも何回転してるのか分かりません!

人間はどこまで進化するのでしょうか?

日本人は、「100m走は10秒切れないな~」と思っていたら、最近は続々超えていますね!

一説には、誰かがある壁を乗り越えると、今まで乗り越えられなかったのが嘘みたいに壁を乗り越える人たちが出てくるとのこと!

体操やフィギアスケートなど、小さい子供たちが成功者の技を見て、「私にもできる」と思って練習をするからできるようになるとか!

できないと言う固定観念が、どこかで体にブレーキをかけているのかもしれませんね!

たぶん、勉強も同じだと思いますよ!

「苦手だから!」、「嫌いだから!」という気持ちが、学びにいい影響を与えていないと思います!

できないという固定観念を捨てて、この夏、がんばってみませんか?

さあ、8月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年7月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

梅雨になってじめじめしていますが、お元気ですか?

さて、早いもので、今月の26日から夏休みが始まります!

先生の夏休みの記憶といえば、8月末に宿題に追われる!

いやな記憶です(笑)

40日近くお休みがあると、「明日からやろう!」が連日続き、気が付けば夏休み1週間前になっていました!

一人で勉強をしようと思ってもなかなかできない!

なんて人は、ぜひ、エルフの夏期講習にお越しください!

成績と勉強時間はある程度、比例します!

勉強していないと成績が下がる事は、皆さんもよく知っていると思います!

ただ、勉強したら成績が上がるのかというと、そういうわけでもありません!

たとえて言うならば、ボートで流れのある川を上っている感じです!

ボートをぼっーとして漕がなければ、どんどん、海の方に流されて行ってしまいます!

ボートを少し漕げば、今いる位置にとどまります!

ボートを一所懸命漕げば、どんどん上って行くことができます!

つまり、勉強しているのに成績が伸びない人は、勉強時間が不足している可能性があります!

エルフ学院で授業を受けて、自習して、勉強時間を増やすことで2学期成績UPの可能性が大きくなりますよ!

涼しい教室で、分からないところを聞きながら、この夏、勉強してみませんか?

さあ、7月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年6月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

次第に暑くなってきましたが、お元気ですか?

さて、5月26日のスーパームーンの皆既月食は、残念ながら曇っていたため見ることができませんでした!

楽しみにしていた人も多かったのではと思います!

先生も楽しみにしていたので、カメラを持って来たのですが、撮影することができなく「がっかり」でした!

次のスーパームーンの皆既月食は12年後とのこと!

中学生の人は、30代前半になっているころですね!

どんな未来が待っているのか?

「スマホあったよね~!」

なんて会話をしてるかもしれませんね!

過去にさかのぼってみれば、今から約13年間にソフトバンクからiPhoneが出ました!

それまでは、ガラケーの世界でした!

YouTubeは、約15年前から世の中に出てきました!

それまでは「昨日のテレビ、面白かったよね~!」

なんて会話していたのに、世界が変わりました!

そんなわけで、今の常識が12年後には常識ではない可能性が高いと思います!

どんな世界になっているかは分かりませんが、自分の得意とする分野を持つことは大事だと思います!

まあ、そんなことは言っても6月には期末テストがあるので、目の前のテストから片づけましょうか!

さあ、6月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年5月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

新しい環境に慣れてきたでしょうか?

新しい教室、新しい仲間、新しい先生!

新しいことが盛りだくさんで大変だと思いますが、できる範囲でがんばりましょう!、

さて、さて!

小学校から中学校!

中学校から高校!

ステージが変わるごとに勉強の仕方、ノートのとり方などを変えていかないと、効率よく成績を上げることができなくなりますよ!

特に数学は、途中式を書かずに答えだけで終わらしてしまう生徒がいます!

小学校の時、暗算でスラスラ解けてしまっている生徒ほど陥りやすいところです!

もちろん、最終的には極力暗算で計算できる範囲が広がればいいのですが、最初のうちは、手を抜かずに途中式を書くことをお薦めします!

ステージが上がるにつれて、解答までへの道のりは長くなります!

途中式を書くことをせずに学年が進んで行くと、あるところで壁に当たってしまいます!

壁に当たった時に途中式を書こうと思っても、今までにその蓄積がないのでどんどん学習意欲が減衰していってしまいます!
特に、高校での数学は答えを出すまでにたくさんの式変形を行うことになります!

高校、そして、大学に行ってからも対応できるようにしっかりと途中式を書いて頭の中を整理しましょう!

きちんと途中式を書くことによって論理的な思考も身についてきます!

途中式の書き方は先生が教えますので、何回も繰り返し練習してみましょう!

小中高の数学は、解ける問題しか出題されませんので、考え方、途中式を暗記することで数学を得意科目にすることができるでしょう!

さあ、5月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年4月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

先生は、花粉症がとってもつらい時期となりました!

今の気持ちは、コロナよりも花粉が怖い(笑)

さて、4月はいろいろな事が始まる月でもあります。

新しい友達、先輩、後輩、先生との出会いがあることでしょう!

始まりがあれば、必ず終わりがやってきます!

何の目標も立てずに過ごしても終わりがやってきます!

また、いろいろな目標を立てても終わりがやってきます!

どちらが良いかと言われたら、正直わかりません!

本人のおかれている立場が異なるので、明確なる答えがでません!

まあ、自分の力の及ばないとことでうまくいったり、いかなかったりすることもあるわけで!

したがって、先生は目標を決めて自分の負担にならない程度に「この辺りまでがんばろうかな~」ぐらいの感覚でいいのではないかと思います!

皆さんには無限の可能性があります!

その可能性を信じて、いろいろなことに『適度な目標を立てて』チャレンジしてみてください!

勉強に部活に恋愛に!

いろいろなフィールドで活躍することを楽しみにしています!

Take it easy!!

さあ、4月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年3月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

さあ、エルフ学院では、3月から新学年の授業が開始となります!

学校より1カ月ほど早く、新学年の内容を学習していきます!

一般的に1学期の定期テストが一番点数を取りやすいのはご存じですか?

なぜならば、1学期に学習した内容がメインとなるため、範囲が狭いからなんですよ!

特に数学は計算問題が中心となるため、3月からしっかりと学習しておけば高得点を取ることも可能です!

その際の注意点としては、だらだらと計算練習をしないことです!

定期テストは、時間とのプレッシャーに勝つことで満足のいく点数を取ることができます!

日ごろから時間を気にしながら学習していない人は、「勉強しているのになぜか点数が上がらない」と感じているかと思います!

同じ問題で構いませんので、時間を気にしながら演習をたくさんしてみましょう!

1ページの演習に「10分」かかっていたが、何度もすることで「3分」になりました!

みたいに演習するといいともいます!

そのうち、余白に計算を書くことなく頭の中で計算ができるようになってくれば、数学が得意になっていくと思います!

このことができないと、高校に入ってからの数学がとても辛くなります!

何しろ、高校の数学は、答えにたどり着くまでに計算量が膨大になるため、計算が遅いと単位時間当たりの演習量が減少してしまいます!

つまり、計算の速い人は、1時間で10題の演習をこなせるけれど、計算の遅い人は、1時間で3題しかできない!

となり、計算の遅い人は、同じ時間、学習しても定着が甘くなる訳です!

ということで、ただ単に「できる」ではなく、「速く、正確にできる」を目指して学習をしてみましょう!

意識を変えることで結果も変わってくるかと思います!

さあ、3月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年2月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

さあ、いよいよ受験シーズン本番ですね!

本番でベストパフォーマンスが出せるよう、日々の体調管理をしっかりとしましょう!

そのためにも、たくさん食べて、たくさん寝ましょう!

気分転換で料理するのもいいですよ!

最近、先生が作った中では、「肉うどん」と「とりめし」が最高においしかったです!

あっ、もちろん、勉強もたくさんしましょうね!

さて、最近、「陽性」という言葉をだいぶ身近に聞くようになったので以下のような問題を出してみましょう!

【問題】

今、あなたは、人口1億人のエルフ共和国に住んでいます!

そこで1万人に1人が感染するウイルスが発生しました!

このウイルスの検査精度は、とっても優秀で「99%」です!

あなたがこの検査を受けて「陽性」と判断されたとしましょう!

さて、この時、実際に「陽性」である確率は何%でしょうか?

【解説】

検査精度が「99%」なんだから「99%」だ~!

とは、ならないんですね!

なぜ、違うのか?

そこには「偽陽性」という存在があるからです!

「偽陽性」とは、ウイルスに感染していないのに「陽性」と判断されてしまうことです!

それでは、計算をしていきましょう!

ここで、検査精度が99%なので

「感染している人」が「陽性」と判断されるのは、1万人×99%=9900人(「本当の陽性」)

「感染している人」が「陰性」と判断されるのは、1万人×1%=100人

「感染していない人」が「陽性」と判断されるのは、9999万人×1%=99万9900人(「偽の陽性」)

「感染していない人」が「陰性」と判断されるのは、9999万人×99%=9899万100人

となる!

ということは、本当の陽性の割合は、「本当の陽性」÷「陽性の合計」となるので、

9900÷(9900+99万9900)=0.0098

つまり、求める確率は0.98%となるんですね!

したがって、この場合には、闇雲に全員に検査を実施してもあまり意味がないということになるんですね!

もし、興味を持った方は、「100人に1人が感染する」など数字を変えて計算してみてください。

統計学を学習すると理解が深まると思いますよ!

なお、イギリスの首相であった「ベンジャミン・ディズレーリ」は

「嘘には3種類あって、嘘、真っ赤な嘘、そして統計である」

とおっしゃっております!

物事を他人任せにすることなく、自分で考えないといけませんね!

さあ、2月もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2021年1月4日 】
HAPPY NEW YEAR !

今年も皆さん、よろしくお願いいたします。

昨年はコロナで思うように旅行に行けませんでしたが、今年は行けることを願っています!

さて、旅行での移動と言えば、「車」、「新幹線」、「飛行機」などがありますが、アメリカでは新しい乗り物が実用化されつつあるとのことです!

その名は「ハイパーループ」です!

どのような乗り物かというと、地上や地下にチューブを作り、その中を真空に近い状態(上空約60kmぐらいと同じ)にし、磁石の力を使って浮遊させて高速に移動させるとのこと!

イメージは、「リニアモーターカー」が真空中を走るような感じです!

現在、「新幹線」は時速320km、「リニアモーターカー」は時速500km、「飛行機」は時速900kmですが、「ハイパーループ」はなんと時速1000kmに達するとのこと!

「リニアモーターカー」が開業すると東京⇔名古屋が最速約40分、東京⇔大阪が最速約67分とのこと!

「ハイパーループ」は「リニアモーターカー」の2倍の速さなので「リニアモーターカー」の半分の時間で着くことができます!

(まあ、距離が短いと最大加速に達する前に減速しないといけないので単純に半分ではないと思いますが・・・)

将来的に東京⇔大阪が約30分ぐらいで着くとなると、大阪から東京の大学に通学するなんてこともあり得るのかもしれませんね!

また、「TDL」や「USJ」に行くのも今よりずっと楽になりそうですね!

「ハイパーループ」は、アメリカのネバダ州の砂漠地帯に500mの実験線があり、今回この実験線で時速172kmに到達したそうです!

実験線が短すぎて加速できないんですね!

2030年には、実用化を目指しているそうです!

先生が学生のころ、「青春18きっぷ」を使って普通電車を乗り継いで、東京⇔京都が約8時間30分ぐらいでした!

それが、今は「新幹線」を使うことで約2時間30分ぐらいになっています!

ちなみに片道計算で「青春18きっぷ」は約2,400円、「新幹線」は早割り使うと約10,000円です!

4倍ぐらいの値段ですね!

もし、「ハイパーループ」が日本列島を駆け巡るようになったら、いったいどれぐらいの値段になるのでしょうね!

まあ、それぞれの用途にあった移動方法で、時には速く、時にはのんびりと使い分けれるといいですね!

塾もそれぞれの目標に応じて、使い分けるのもいいと思いますよ!

んー、ちょっと強引な結びでしたね(笑)

さあ、2021年もエルフ学院でいっしょにがんばりましょう^^/


【 2020年12月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

いやー、寒くなりましたね!

足先が冷えて、痛いぐらいです!

さて、みなさん「機動戦士ガンダム」を知っていますか?

昭和の時代のアニメです!

先生が小学校時代、学校の中で大ブームになりました!

特に「ガンプラ」!

あっ、「ガンプラ」とは、アニメに出てくるモビルスーツ(まあ、イメージはロボット)のプラモデルです!

えっ、「プラモデル」を知らない!

うっ、ググってください!

その「ガンプラ」を手に入れるのに並ぶ、並ぶ、おもちゃ屋に並ぶ!

昭和は「おもちゃ屋」さんがあったんですよ!

今もあるところにはありますが、とっても少なくなってますね!

さて、その「ガンプラ」を作るわけですが、こだわる人はこだわるのです!

とにかくどれだけ綺麗に作れるか!

接合面にパテを塗って、やすり掛けし、塗装して、コンパウンドで磨いて!

用具も結構買ったなー!

あー、懐かしい!

そんな「機動戦士ガンダムが実物大スケールで動く!」って知ってますか?

横浜港の山下ふ頭で!

実物大は全長18メートル!

マンションの6階ぐらいになるのかな!

そんな巨大なものが動くんですよ!

主人公のアムロレイが「こいつ、動くぞ!」っていうんですけれど、同じセリフを言えるななんて!

まあ、アニメみたいにガンガンに動くわけではないですけれどね・・・。

でも、全身の34か所が動くそうです!

平成の時代にお台場で動かない実物大の「ガンダム」をみましたが、それはそれは、ありがたい物でした(笑)

今年は民間の有人飛行が成功ししているので、この調子でいけば、20年後ぐらいには宇宙に向けて「ガンダム」が飛び立っているのかな?

ちなみに山下ふ頭の「ガンダム」は今月12月19日から令和4年3月31日まで公開しているそうです!

早くコロナが終息して、みんなが安心して見に行けるといいですね!

さあ、来年は安心して外出できるように祈って、エルフ学院で一緒にがんばりましょう^^/


【 2020年11月2日 】
皆さん、こんにちは^^/

朝晩は、寒くなりましたね!

気温の変化が大きい時期なので、体調管理に気を付けましょう!

さて、2021年度、つまり来年の4月から中学校の教科書が変わります!

英語は2018年度から小学校で新しい英語教育がスタートしました!

それにつながるように中学校の英語も内容がリニューアルされます!

中学1年生は、小学校で学習してきたことを前提に授業が進んでいくと思います!

つまり、「動詞は、一般動詞、be動詞の2種類あるって知ってるよね~!」ってことになります!

中学2年生は、現在中学3年生で学習する「現在完了形」および、高校で学習する「現在完了進行形」を学習します!

「現在完了形」だけでも手ごわいのに「現在完了進行形」まで相手にするのは大変です!

「現在完了進行形」を学習するのに「状態動詞」、「動作動詞」なんてものも知る必要があります!

中学3年生は、現在高校で学習する「仮定法」が登場します!

「仮定法過去」、「仮定法過去完了」なんて言葉が出てきますが、全然過去のことじゃないんですね!

先生が高校生だった時、「過去じゃないのに過去って何で?」と思い、英語を嫌いになる言い訳にしてました!

今にして思えば、「仮定法過去」は「妄想するときに使う」、「仮定法過去完了」は「後悔するときに使う」ぐらいにざっくりとイメージで考えればよかったな~と思います!

イメージは大事です!!

そして、「心理的な距離感」を扱うときにも「過去形」を使うってことを分かりやすく教えてくれればよかったのにと思う今日この頃です!

最後に、苦手にしている人が多い英単語について!

英単語数も変わります!

現在は約1,200語前後ですが、2021年度以降は約1,700語前後とのこと!(ちなみに小学校で750語前後覚えたもの以外になります!)

つまり、小学校・中学校の両方で2,500語前後の単語を覚えることになります!

これは、今の2倍以上となります!

中学校3年間は、365日×3年=1,095日なので、毎日コツコツ1語ずつ覚えても、覚えきれない量になります!

ざっくり計算すると、1週間に16語ぐらい覚えていけば、2,500語クリアーですね!

ちなみに2021年度厚木市の中学英語教材は「開隆堂」の「Sunshine」になります!(現在は、「三省堂」の「NEW CROWN」です!)

「開隆堂」さんのページに資料があるのでリンク先を貼っておきますね!

開隆堂さんのページは、
こちらから!

さあ、来年のことも心配ですが、まずは目の前の定期テストに向けて、エルフ学院で一緒にがんばりましょう^^/


【 2020年10月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

一気に涼しくなりましたね!

あの暑かった日々はなんだったのかしらと思う今日この頃です!

何をするにもちょうどいい季節になりましたね!

もちろん、勉強するにもいいですね(笑)

さて、現在公開されている「TENET」という映画を皆さん知っていますか?

監督はクリストファー・ノーラン!

この方は、CGが嫌いでリアルを求めて撮影をしているそうです!

出来上がった映像を見ると「えっ、CGじゃないの?」と思うほど見事な映像なんですよ!(もしよかったら「インセプション」という映画を見てみてください!)

今までにも飛行機に乗って無重力状態を作って撮影したり、ホテルのワンフロアーを倉庫の中に作って360度グルグル回転させて撮影したり!

今回も本物の建物やジャンボジェットをぶっ壊しているそうです!

先生は今度見に行く予定です!

この映画では、「時間の逆行」ということがテーマになっています!

「時間の逆行」というと「タイムトラベル」、「タイムマシーン」などを連想しませんか?

みなさんならどの時代に行ってみたいですか?

先生は、戦国時代に行って織田信長や豊臣秀吉が本当はどんな人だったのか見てみたいですね!

残念ながら現在は、時間を自由に行き来することはできませんが、物理学の世界では理論上、OKとのこと!

ニュートンが導き出した「ニュートン力学」(イメージとして限定されている空間で作用)

アインシュタインが導き出した「相対理論」(イメージとしてとっても広い空間で作用)

シュレディンガー、ハイゼンベルクたちが導き出した「量子力学」(イメージとしてとっても狭い空間で作用)

これらの物理の世界では、時間の逆行を禁止しないそうです!

将来的には、タイムマシンに乗って「GO TO トラベル」できるかもしれませんね!

ただ、調べていくと物理学者の中には、「時間」は存在していないと提唱している方々もいらっしゃるそうです!

例えば、アメリカ・マサチューセッツ工科大学の物理学者マックス・テグマーク教授による「ブロック宇宙論」という説からは「時間」は存在していないと考えられるとのこと!

この「ブロック宇宙論」はビックバンが起きたときに、過去・現在・未来がすべて決定し、DVDを見るようなものとのこと!

「時間」を感じるのは「脳が記憶を留めておくことによって生み出された幻想である」とのこと!

ちょっと何言ってるのかわかりませんね(笑)

まあ、我々が暮らしている世界はわからないことが多いということですね!

いろいろなことに興味を持って、ぜひ、「時間」とは「何か?」を突き止めてみてください!

さあ、その前に定期テストに向けて、エルフ学院で一緒にがんばりましょう^^/


【 2020年9月2日 】
皆さん、こんにちは^^/

物凄い暑さですが、がんばってますか!

連日の30度越え!

でも、朝夕は、ちょっと過ごしやすくなってきましたね!

夜には、昼のセミに代わって、コオロギ、スズムシ、マツムシたちがコーラスを奏でています!

暑い中にも少しずつ秋がやってきているんだなーと感じる今日この頃です!

皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?

さて、8月28日に安倍首相が辞任表明をしました!

この日に首相の記者会見があるとは知っていましたが、内容にびっくりしました!

体調不良が原因とのことで、一日も早い回復をと思っています!

8月24日には連続在職日数が歴代第1位(2799日)となりました!

凄いですね!

8年ほどになりますから、皆さんの記憶にも強く残っているのではないでしょうか!

さて、通算在籍日数でも安倍首相は第1位となっています!

ちなみに第5位までは次のとおりです!

第1位:安倍晋三
第2位:桂太郎
第3位:佐藤栄作(安倍首相の大叔父)
第4位:伊藤博文
第5位:吉田茂

歴史で学習した人たちがいますね!

さらによく見てみると、、、

第1位から第4位までは、山口県(長州藩)出身なんですね!

幕末から明治にかけて日本の国を引っ張っていった長州藩!

長く続ける秘訣が長州藩にはあったんですかね?

毛利氏が中国地方を統一しましたが、関ヶ原の戦いで負け、江戸時代には長門・周防(現在の山口県)の2か国になってしまいました!

この毛利氏長州藩が復活するきっかけが「会議」だったそうです!

とことん話し合い、多数決で決めていたそうです!(江戸時代はこのようなケースは珍しかったそうです!)

秘訣はこんなところにあるのかもしれませんね!

さて、この毛利氏の発祥は厚木市になるそうです!

鎌倉時代の毛利季光が毛利氏の祖!

南毛利も毛利氏に由来しているそうです!

歴史って深いですね!!

さあ、残暑に負けず、エルフ学院で一緒にがんばりましょう^^/


【 2020年8月3日 】
皆さん、こんにちは^^/

暑さに負けずにがんばってますか!

長かった梅雨も明けて夏本番になってきました!

さて、皆さん、お休み中は何をしていますか?

先生は、コロナウイルス以前、お休み中は猫に会いにいろいろなお店や公園などに行っていましたが、今は家でおとなしくしていることが多くなりました。

家で何をしているのかというと「料理」してます!!

今は、動画でいろいろな方が料理の仕方をUPしてくれているのでいろいろな方の動画を見て、気に入ったものを作っています!

今、一番のお気に入りが「料理研究家リュウジのバズレシピ」というチャンネルです!

酔っぱらい兄さんリュウジ君のキャラクターがいい!

作ってみた料理もとってもおいしく、家族にも好評!

「じゃがアリゴ」でバズり、「王様のブランチ」、「ヒルナンデス」などのテレビにも出演されているので知っている人もいるかもしれませんね!

電子レンジだけでできるレシピもあるので、皆さんもぜひ、やってみてください!

料理をしていると算数、理科、社会などの勉強にもつながりますよ!

算数は調味料の分量や一人当たり何個必要かなど計算力がつきます!

理科は天気状況から野菜の成長などを考えることができます!

社会は、旬の野菜や小売価格から経済情勢を考えることができます!

ちなみに、今、スーパーに行くと野菜がとっても高いことにびっくりしますよ!

ジャガイモとか買うのに躊躇します(笑)

さあ、おいしい料理を食べて気分をリフレッシュして、エルフ学院で一緒にがんばりましょう^^/


【 2020年7月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

新型コロナウイルスに負けずにがんばってますか!

先生は手洗い、うがいをしてモリモリ食べて、睡眠取って自己免疫力をUPしてます!

さて、皆さん、将棋をしたことありますか?

棋士の藤井聡太7段をご存じですか?

彼は2016年に14歳2か月でプロになり、負け知らずで29連勝というとんでもない記録を打ち立てました!

その後も快進撃が続き、現在、棋聖戦で初タイトル獲得を目指して戦っています!

7月1日現在、2連勝し、あと1勝すれば初タイトル獲得します!(ちなみに7月1日からは王位戦7番勝負も始まりダブルタイトル獲得チャレンジ中です!)

現在、将棋ソフトがとってもとっても強くなっており、解説者がこのソフトを使ってどちらが優位に立っているか数字で教えてくれます!

第2戦で凄いことが起きました!

藤井聡太7段が指した手を将棋ソフトが4億手まで読んだところ、最善手の5つの候補に入っていませんでした!

つまり、将棋ソフトに「あんまりいい手じゃないね!」って判断された訳です!

ところが、将棋ソフトで6億手まで読ませたところ、藤井聡太7段が指した手が最善手と判断されました!

しかも、藤井聡太7段が考えた時間が、たったの「23分」でした!

実際、将棋ソフトに負けてしまったプロ棋士がいる中で、藤井聡太7段の頭の中は一体どうなっているのかと話題になりました!

先生がこの記事を読んで思ったことは2つあります!

1つ目は、興味を持って邁進するととんでもなく凄いことを達成するのだなと思いました!

これは、将棋だけでなくいろいろな世界で言えることだと思います!

2つ目は、我々の人生において今やっていることが、1年先で考えると最善手でないことでも、10年先で考えると最善手となっていることもあるのではないかと思いました!

先々まで考えると今時点で損をしても、時間が経てば実を結ぶこともあると思います!

皆さんは、今学習している内容が何の役に立つのだろうかと思うこともあるとは思います!

勉強していて不安になることもあるかと思います!

でも、「考える」姿勢を持っている人は、安心してください!

「考える」姿勢を持っていれば、いろいろな問題に遭遇したときに自分で考え、苦難を乗り切ることができます!

もし、「考える」姿勢を持っておらず、勉強をやらされていると感じている人は、先生と一緒に頑張りましょう!

自分で考えられるようにサポートしますよ!

さあ、エルフ学院で最善手を探して、一緒にがんばりましょう^^/


【 2020年4月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

新型コロナウイルスが凄いことになってなっていますね。

きちんと手洗い、うがいをし、さらにはもりもりバランスよく食べて、自分の免疫力もUPしましょう!

さて、この新型コロナウイルスの記事をいろいろ読んでいると興味深い話がたくさん出てきます。

中国では、いち早く新型コロナウイルスを発見するのに監視カメラを使って顔認証から個人個人の動きを把握していたそうです。

監視カメラが数億台設置してあり、市民の検温データから新型コロナウイルスの感染ルートを把握していたそうです。

さらには、感染者が近くに来ると警告を発するアプリまであったそうです。

また、イスラエルでは、携帯電話の位置情報から感染者の動きを把握していたそうです。

ちなみに、日本でも同様なことはできるそうです。

テクノロジーが進化していけば、個人個人の体温、脈拍、血圧などの体内のデータを解析し、病院に行かなくても新型コロナウイルスに感染しているかどうかわかるかもしれませんね!

善意ある権力者が、このようなテクノロジーを使ってくれると国民も安心して生活ができますね。

でも、このデータを悪意ある権力者が握ると大変な世の中になってしまいます。

なぜならば、悪意ある権力者の指示が自分の意見と異なっている場合、笑顔で「YES」と言っても体内データからすぐに「NO」と分かってしますからです。

まあ、悪意ある権力者じゃなくても、企業が利用しても大変なことになりそうです。

現在、ネットサーフィンをしていると自分の好みに合った広告がよく出てきませんか?

これをリマーケティング広告、行動ターゲティング広告といい、検索者の趣味、嗜好に合ったものを選んで表示されます。

体内データを企業が利用すれば、利用者がどのタイミングで喜び、怒り、哀しみ、楽しむかを分析し、利用者は知らず知らずのうちにコントロールされるかもしれません。

未知なる新型コロナウイルスが蔓延している非常事態の時には何が起きてもおかしくありませんから、どこかの国が国民を守るためにこのような技術を導入するかもしれませんね。

このような社会が来るのを信じるのか信じないのかは、あなた次第です(笑)

さて、学校がお休み、お休み、お休み!

時間がたくさんあると思いますので、無駄にしないようにね!

生活のリズムが崩れるとホルモンバランスが乱れて、免疫力が低下してしまいますよ!

しっかり、食べて、しっかり学んで、しっかり寝ましょう!

さあ、4月もエルフ学院で、一緒にがんばりましょう^^/


【 2020年2月3日 】
皆さん、こんにちは^^/

新型コロナウイルスが心配ですが、お元気ですか?

さあ、受験シーズン突入ですね!

模擬試験を行い、面接練習を行い、1回目の倍率が発表され、不安に陥っている人もいらっしゃるかと思います!

でも、不安になっているのはあなた一人ではありません!

口にはしないだけで、ほとんどの人が不安を抱えています!

そんな不安を乗り越えるためには、やはり勉強するしかないんですよ!

でも、この時期、闇雲に勉強していても効率よくないので、今まで実施した模擬テスト、問題集などの間違ったところを重点的に行うといいですよ!

その際、難問は飛ばしましょう!

難問かどうかは、受験校によっても変わってくるので、先生に聞いてくださいね!

難問を時間をかけて悩むことはいいことですが、今の時期に行うことではありません!

精神衛生上もよろしくありません!

思い切って捨てる勇気も大事です!

もう一度、できていないところ見直し、みんなができるところを落としていれば、その問題をできるようにしましょう!
そこが一番大事で、やっておかないと決定的な差がついてしまします!

あと、もうそろそろ、朝型にしておきましょうね!

試験は9時から!

頭が回転し始めるのは、起きてから3時間後と言われています!

早寝早起きをして、栄養のあるものをたくさん食べて、かぜ、インフルエンザなどにかからぬよう免疫力UPもしておきましょう!

先生は、みんながいい結果になるよう最後の最後まで付き添います!

そして、全員合格を祈ってます!!

さあ、2月もエルフ学院で、一緒にがんばりましょう^^/


【 2020年1月4日 】
HAPPY NEW YEAR !

今年も皆さん、よろしくお願いいたします。

さて、今年も近未来の話をしてみましょう!

昨年、Googleが開発した量子プロセッサー「Sycamore(シカモア)」を用いて、世界最速のスーパーコンピューターでも1万年かかる処理をわずか200秒で実行したそうです!

この発表を受け、仮想通貨のビットコインの株価は急落との報道がありました。

なぜ、株価が急落したのか?

それは、我々が利用しているサービスの多くに暗号が使われています。

その暗号は巨大な素数を利用して安全性を確保しています。

現在、利用されているコンピューターを使って処理をしても、素数が巨大なため、暗号を解読するのがほぼ不可能とされています。

しかし、今回Googleが開発した量子コンピューターの精度が上がればこの暗号を解読することが可能になるということで株価が急落したわけです。

この量子コンピューターは今までのコンピューターと何が違うのか?

今までのコンピューターは情報の単位をビットとし、「0」か「1」の値を取ることによって、2進数で数を保持し、演算を行います。

一方、量子コンピューターでは量子力学の基本性質である情報の重ね合わせを利用します。

重ね合わせることによって、「0」でもあり「1」でもある、摩訶不思議な状態となります。

このような重ね合わせによる量子コンピューターの情報単位のことを量子ビットと呼びます。

したがって、1量子ビットであれば、2通りの情報を保持できます。

このことが、現在のコンピューターとの演算の差を生みます。

現在のコンピューターならば、8ビットで「1通り」の可能性しか保持できませんが、8量子ビットであれば、2の8乗=「256通り」の可能性を保持することができます。

「Sycamore(シカモア)」は53量子ビットを採用しているため、2の53乗=「9,007,199,254,740,992通り」の可能性を保持することができるわけです。

「1通り」対「9,007,199,254,740,992通り」では、1万年かかる計算を200秒で行ってしまうのもなんとなくわかる気がします!

こんな凄そうな量子コンピューターですが、現在の状態を飛行機の世界でいえば、ライト兄弟が初飛行で12秒したことと同レベルらしいです。

でも、初飛行が成功してから100年近くたった現在では、地球上を飛行機が飛び回っています。

この量子コンピューターもクリアーしなければいけない問題が多々あるようですが、みんなが大人になっているころには、何かしら形になっているかもしれませんね!

ぜひ、平和のために利用して欲しいものです!

高校、大学で量子について学ぶためにも、エルフ学院で、2020年もいっしょにがんばりましょう^^/


【 2019年12月2日 】
皆さん、こんにちは^^/

とっても日が短くなってきましたが、お元気ですか?

今月は、有川浩さん(この方も、塾生に教えてもらいました!)の

「三匹のおっさん」、「三匹のおっさん ふたたび」、「県庁おもてなし課」などを読みましたよ!

「3匹のおっさんシリーズ」は、章ごとに話が完結し、時代劇見てるみたいで読みやすいですよ。

「県庁おもてなし課」は、高知県に本当に存在しているおもてなし課を題材にしていて、主人公の成長が楽しめる作品でした。

さてさて!

先月から先生は、新しいお勉強を始めました!

それは、動画の勉強です!!

夢はYoutuberと言いたいところですが、まずは、最近の子供たちのなりたいものランキング上位に挙げられる職業の研究と思って勉強してみました。

動画のオープニング画面など、文字や図形が、移動したり、大きくなったり、小さくなったり、回転したり、色が変わったりなど、印象的な動画をどうやって作っているのだろうと思い調べてみました。

いろいろな動画作成ソフトがあり、有料のものもあれば、無料で使用できるものもありました。

その中でも「AviUtl」が無料なのにいろいろなことができるとのことで早速ダウンロードして使ってみました!

いろいろなサイトで、「色々な効果を使って、オリジナルの動画が作れま~す!」みたいなことが書いてあるので、試してみました!

先生は、新しいことを習得するためには「真似ることから始める」が一番の近道だと思っていますので、作成方法を指南している動画を見て、いくつかの効果を確かめてみました。

うまくいくときもあれば、同じようにやっているのにぜんぜんうまく動作しないこともあり、そのたびにネットサーフィンしてました!

たった5秒ぐらいの動画を作るのに費やした時間は、1日ちょっと!!

数学が苦手な子供たちが、2次方程式の解の公式を覚えるのと同じぐらい苦労しました(笑)。

まあ、継続的にやる気があれば、そこそこの作品が作れるかなと先生は思いました。

これは、ほかの習い事にも通ずるところだと思います。

今は、スマホで動画を撮ることもできますし、無料の音楽、効果音も使用できるので、動画作成の垣根はとっても低くなっていると感じました。

あとは、テーマを何にするのか?

これを決めるのがとっても重要だと思います。

案外、大人のほうが自分の趣味の延長を題材にして動画を作成できそうなので、親子で共同作業もいいかもしれませんね!

来年は、先生も何かテーマを決めて作ってみようかな~と思います!

何をテーマにするかって?

う~ん、勉強方法について、、、

猫と戯れる先生、、、

う~ん、難しいですね!

まあ、12月&冬期講習もエルフ学院で、一緒にがんばりましょう^^/

P.S. 皆様、今年もありがとうございました!

来年もよろしくお願いいたします!


【 2019年11月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

朝夜は肌寒い気温になってきましたね、お元気ですか?

秋の夜長は読書がいい!

ってことで、10月は7冊読んじゃいました!

まず最初に!

「三浦しをんさんがお薦めです!」

と塾生に聞いたので早速BOOKOFFへ!

「舟を編む」、「まほろ駅前多田便利軒」、「まほろ駅前番外編」、「まほろ駅前狂騒曲」、「むかしのはなし」

を立て続けに読破!

登場人物がとってもイメージしやすく、描写もわかりやすく、ほんとお薦めでした!

特に、”まほろの3部作”の没入感はとっても心地よいものでした。

さすが、直木賞作家さんでした!

続いて、「石黒耀さん」

この方は、現在お医者さん!

でも、作家さん!!

読んだ本は「死都日本」、「震災列島」の2冊!

火山と地震の話でしたが、専門家もびっくりするぐらい精巧さ!

地図を見ながら、登場人物を追っていき、ドキドキ、ハラハラの連続でした!

600ページ以上ある小説でしたが、寝る時間を忘れて読んじゃいました!

えっ、今は何を読んでいるかって?

今は、読書する時間を他の新しいあることに費やしているので、、、

えっ、新しいあることって何かって?

それは、、、

まだ、秘密です!

来月、報告します!

新しいことって、なかなか思うようにいかないですよね!

生徒の「ここがわからない!」の気持ちがよくわかりました!!

さあ、11月もエルフ学院で、一緒にがんばりましょう^^/


【 2019年10月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

徐々にしのぎやすい気温になってきましたね、お元気ですか?

さあ、10月の第1週目は各中学校で中間テストが実施されますね。

自己ベスト更新できるといいですね!

さて、皆さん勉強時間はきちんと確保できていますか?

成績を上げるには、勉強時間を増やすことが一番大事です。

しかも、集中した勉強時間にしないと効果がありません。

いろいろな人から、勉強する上で一番の障害が「スマホ」と言われます。

これは、日本だけではなく全世界的に同じ悩みなんですよ。

ちなみに、アメリカでは、中学校3年生以上になるまでスマホなしで教育する「Wait Until 8th」というムーブメントが全米に広がっているとのこと。

「Wait Until 8th」は、2年前にテキサス州オースティンの保護者を中心に創設され、今年の夏までに2万人以上が契約書にサインをしたそうです。

ひょっとしたら、日本でも同じようなことが起きるかもしれませんね!

でも、エルフなら自習席をうまく使って勉強時間をコントロールできるので大丈夫!!

自分をコントロールするのが苦手な人は待ってます!

さあ、10月もエルフ学院で、一緒にがんばりましょう^^/


【 2019年9月2日 】
皆さん、こんにちは^^/

まだまだ、暑いですが、お元気ですか?

長かった夏期講習も、あっという間に終わり、1か月後には中間テストが待っています。

夏期講習でがんばった成果を出すためにも、体調管理には気をつけてください。

秋分の日を境に昼夜の時間帯が逆転します。

昼と夜の温度差も大きくなるので、風邪をひかないよう注意をしましょう。

また、「食欲がなく、胃がもたれる」、「疲れやすい」、「眠りが浅い」など「秋バテ」の症状が出る人もいます。

その「秋バテ」を改善するには、「温かい野菜のスープ」などで、内臓を温めることがいいそうです。

あと、温かい「ラーメン」や「うどん」や「そば」などの汁物や冬のイメージのある「おでん」なんかもいいそうです。

残暑が厳しいと日中、冷たい飲み物を多く消費してしまうので余計に注意が必要です。

水筒の中身も温かいお茶にするなんて言うのもいいかもしれませんね!

せっかく夏期講習で学力向上したのに、体調不良で実力が発揮できなかったらもったいないですからね!

さあ、9月もエルフ学院で、一緒にがんばりましょう^^/


【 2019年8月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

とっても暑いですが、お元気ですか?

さて、先日、ネットサーフィンしていると「ディープフェイク」なるものに出会いました。

「ディープフェイク」とは写真データから動画を作成する技術だそうです。

先生が見たサイトでは、前のアメリカ大統領のオバマさんが今のトランプ大統領を批判している動画が紹介されていました。

まあ、偽物だよって言われても、偽物っぽくなくてびっくりしました。

興味のある人は「ディープフェイク」で検索してみてください!

なお、この技術を使うと、人気のYouTuber、政治家、芸能人などありとあらゆる人の偽の動画が作れてしまうとのことです!

つまり、悪意を持った人が使うと、対象者をWEB上で炎上させてしまうこともできるそうです。

困った技術ですね。

これもAIの進歩が可能にさせた技術なのです。

もう、何を信じたらよいかわからない世の中ですね。。。


おっ、そうだ!

実在しない人物を作るAIもあるそうなので、それらを使えば、自分好みの先生を作ってWEBで教えてもらえる教育機関ができるかもしれないですね。

ヘッドセットつけて3Dで教えてもらうことも可能かも!

エルフ学院仮想空間教室がそのうち開校するかも!

なんてことを考えてしまった今日この頃です。

さあ、リアルな実力をつけるために、エルフ学院で、一緒にがんばりましょう^^/


【 2019年7月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

じめじめしてますけれど、お元気ですか?

さて、みなさんはご飯を食べる時に、どれぐらい食べれば、どれぐらいの栄養素が取れるか考えながら食べてますか?

先生は、な~んにも考えずにパクパク食べてました!

この前、「その料理、栄養を9割捨ててます!」(監修:東京慈恵会医科大学付属病院栄養部監修)という本に出会って、衝撃を受けました!

野菜の切り方で栄養素が失われたり

加熱の仕方で栄養素がアップしたり

野菜の皮の部分に栄養素が多かったり

などなど、知らないことがいっぱいありました。

専門家の方々は凄いです!

今までの先生のカレーライスの作り方、きれいに皮をむいていたのが、栄養素の面からすると完全NGだったということが分かりました。

しょぼんです。。。


さてさて、この本と出会って、「勉強方法にも同じことが言えるな~」と思いました。

ここで普段の勉強方法について考えてみましょう。

「毎日、1時間以上、勉強をしてます」

って人は、えらいです!

だけど、それでも成績が上がらないというのは、やり方間違っているのかもしれません。

勉強は、時間で区切るよりも、量で区切る方が学習効率がいいですよ。

試験までの日程を考えて、1日2ページずつ行えばワークが終わるとしましょう。

その2ページが、30分で終わる日もあれば、2時間以上かかる日があってもいいと思います。

学習効率を上げるためには、一日のノルマを決めて、それを継続的にやり遂げることが必要なんです。

テスト前にドカンと学習するよりも、日ごろからコツコツする方が学習効率もアップします!

エルフ学院では、授業のない日でも自習に来て、頑張っている生徒がたくさんいます。

一人でなかなかできないなら、エルフ学院に来てね!

さて、一発奮起して、「その勉強方法、学習効率を9割捨ててます!」って本書きましょうか(笑)

さあ、涼しいエルフ学院で、一緒にがんばりましょう^^/


【 2019年5月6日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

祝 令和元年!!!!

先生は、昭和、平成、令和の3時代を迎えることができました!

さて、さて、、、

5Gって、何ですかね?

ちょっと、調べてみました。

Gは世代(Generation)のG。

5Gは第5世代移動体通信とのこと。

日本は4G、韓国は5Gの運用が始まっているとのこと。

【1G】1979年運用開始、アナログ方式での通話専用

【2G】1993年運用開始、デジタル方式になりメール、ネットが利用可能になる

【3G】2001年運用開始、高速データ通信が可能に、iPhone3G登場、本格的なスマホ時代に突入

【4G】2012年運用開始、超高速データ通信が可能に、動画視聴も可能になる

【5G】2020年運用開始予定、

約10年単位で変化しているんですね。

この先、いろいろなものがインターネットとつながるようになるためには「5G」が必要とのこと。

たとえば、「自動運転」、「危険な現場での遠隔操作対応」、「遠隔地での医療サポート」などがあるそうです。

普段の生活で見てみると、動画が遅延なく見れたり、ゲームがサクサク動いたり、消費電力が少なくなりバッテリーの持ちがよくなったり、WIFIに頼らず使えたりなどなど、、、

ますます、スマホ持っていると勉強しにくい環境になっちゃいますね(笑)

令和が終わることには、一体どうなっているのでしょうね。

SFの世界にあるような人とコンピューターがつながっちゃったりしているんですかね?

さあ、令和でもエルフ学院で一緒にがんばりましょう^^/


【 2019年4月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

先生は、花粉症にまだまだ悩まされている今日この頃です!

さて、現在、エルフ学院では主に1学期の予習を行っています。

特に数学は計算がメインとなるため、成績UPを狙うにはいい時期です。

公式を覚えて、正解を導く!

できると楽しい!

ですが、ここで終わると1学期の定期テストで、満足のいく点数が取れない可能性があります。

なぜかというと、計算は「速く」、「正確に」解けないといけないからです。

「丁寧に」解いていると定期テストでは時間が足りなく、後ろの応用問題を解く時間が無くなってしまいます。

今日やったページが10分かかったら、次は7分、次は5分とどんどん速く解けるようになるまで演習を行うことが大事です!

「分かってたけど、時間がなかった」という人は常に「速く」、「正確に」解くことを意識するといいですよ!

小・中学校の計算が「速く」、「正確に」解けないと高校で伸び悩んでしまいますよ!

さあ、エルフ学院で平成最後の月も一緒にがんばりましょう^^/


【 2019年3月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

先月、神奈川県公立高校入試の合格発表がありました。

厚木水引スクールの皆さん!

全員第一志望合格おめでとうございます \(^o^)/

今年で5年連続となりました!

毎日、黙々と問題演習をこなし、ぐんぐん学力を伸ばしていった結果ですね!

エルフ学院で学んだことを高校生でも実践していけば、成功間違いなしです!!

中2生はプレッシャーになるかもしれませんが、大丈夫!

エルフ学院が第一志望合格に全力でサポートします!

時には厳しく!

時には優しく!

さあ、エルフ学院で一緒にがんばりましょう^^/


【 2019年2月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

先生は、風邪もインフルエンザになることもなく元気です!

さて、2月は受験シーズン本番ですね!

合格に向けて、皆さんの頑張っている姿を目のあたりにして気の引き締まる思いです。

現在、エルフ学院では面接対策を行っています。

神奈川県公立高校受験では、大多数の高校が1000点満点中200点分が面接の評価となっております。

聞かれることは、ほぼ分かっているので、対策しておけば安心して受験に臨むことができます。

毎年、対策をしていて皆さんに伝えることは、2つ!

1つ目は、具体的な内容を話す!

2つ目は、「なぜ?」を3回考える!

まず、1つ目の具体的な内容で話すとは、、、

「僕は、ボランティアに積極的に参加しました。」

で終わる人と

「僕は、中学校3年間、清掃のボランティアを月1回積極的に参加しました。学校の近隣のゴミを集めるのですが、2時間でゴミ袋がいっぱいになるときもありました。」

で終わる人では、後者の方が点数は高くなります。

次に2つ目の「なぜ?」を3回考える!とは、、、

「大学に進学したい」と考えたとして、これに対して「なぜ?」と考える。

たとえば、「生物を勉強したいから」と考えたとして、また「なぜ?」と考える。

たとえば、「遺伝子の研究をして食糧問題を解決したいから」と考えたとしましょう。

ここまで掘り下げることができれば、本当に自分が言いたいことなのかどうかが見極めることができます。

また、本番は、ほぼみなさんが緊張をすると思います。

しかし、これだけしっかりと考えてあれば、面接シートに書いてあったことを忘れてもしっかり対応ができます。

面接は、「自分はこんな人間なんです!!」とアッピールする場です。

日ごろから「なぜ?」と考え、それを具体的に話をすることを心がけていれば、余裕を持って面接に臨めますよ!

この考え方ができれば、就職活動の面接でもバッチリ対応できます!


さあ、エルフ学院で受験を一緒にがんばりましょう^^/


【 2019年1月4日 】
HAPPY NEW YEAR !

今年も皆さん、よろしくお願いいたします。

1,2年前新年は近未来の話についてお話をしました。

今年も近未来の話をしてみましょう!

昨年もAIやディープラーニング、シンギュラリティなど言葉が出てきました。

なお、一つ一つの言葉は、ググってみてください!

数年前は肯定的な話を紹介しましたが、今年は否定的な話をしてみましょう。

物事は、いろいろな角度から見なければ真の姿は見えませんからね!

2045年にシンギュラリティをむかえ、人間の想像力が及ばない程に優秀な知性が誕生するとの意見もありましたが、どうやらその時期には厳しいそうです。

いろいろな専門家の方たちがそれぞれの立場で興味深い話をされています。

まず、シンギュラリティをむかえるためには、コンピュータの性能が指数関数的なスピードで発達していくことが必要であります。

これは、比較的予測通りに進んでいるそうです。

さて、我々は生きる上で、様々な物質を使用しています。

車を動かすにはガソリンを燃焼し、熱エネルギーを運動エネルギーに変換しています。

食料は、植物や動物の細胞分裂により成長したものを適宜収穫しています。

このように現実世界において、化学物質の反応や細胞分裂など限定的な期限内で指数関数的に振る舞う現象も、ある期間が過ぎれば、指数関数的に振る舞うことができません。

(なお、このような現象はシグモイド曲線を取るそうで、一部分だけ見ると指数関数的に振る舞うように見えます。)

このように、物理的・生物的の見地からシンギュラリティをむかえるのは厳しいのではないと考える方もいるそうです。

他にも社会経済学的、宗教学的、認識論的観点などからも否定的な考えがありました。

いろいろな説に触れるにつれて、改めて思ったことがあります。

それは、答えが分からない質問について、自分自身の考えを持つためには、答えが分かっている小中高の勉強が必要であることです!

基礎学力がなければ、さまざまな分野で冷静に論理的に判断することはできません!!

そのためにも、エルフ学院で、2019年もいっしょにがんばりましょう^^/


【 2018年12月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

中学生の皆さん、期末テスト、お疲れ様でした!

皆さん、目標を持って頑張っていましたね。

結果の良し悪しも大事ですが、過程はもっと大事です。

結果の良かった人は、これからも同じことをすればいいと思いますが、

結果の悪かった人は、学習の仕方を変えないといい結果を得ることはできません。

結果の良かった人の多くが自習をうまく利用していました。

家にはいろいろな誘惑があって、学習時間が取れないので、エルフに来て、学校のワークやプリントを行っておりました。

一人で勉強するのは大変ですが、エルフに来れば、周りは学習している人しかいないので、自然とやる気もUPします!

もちろん、分からないところがあれば、先生に聞くことも可能です。

結果の良かった人と同じ行動をすることで、徐々に結果を良くしてことができます。

あとは、一歩を踏み出すだけです!

いつでも、エルフ学院は皆さまをお待ちしています!

あっ、でも、座席に限りはあるので予約はお早めにお願いしますね!

さあ、年末もいっしょにがんばりましょう ^^/


【 2018年11月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

朝晩と昼間の温度差が大きくなってきましたが、体調はいかがでしょうか?

学校のいろいろなイベントが終了しましたが、思い出はたくさんできたでしょうか?
友達と先生と様々な人との交流は、机の上の勉強以上に必要なことでもあります。

楽しいことも辛いこともすべてのことが皆さんにとって大事で成長につながることではあります。

さあ、いよいよ期末テストの登場です!

各学年、各科目、範囲も広くなり難易度もUPします。

今までと同じだけの勉強量では現状維持か下がってしまう可能性が高いです。

レベルが上がれば、それに応じて勉強への取り組み、時間数を変えていかないと

「これだけやっているのに何で成績が上がらないのだろう?」

なんてことになってしまいます。

分からないところは、まず、自分の頭で考え、どこまでが理解していて

どこからが分からないのか、自分自身を知りましょう。

その後、先生に「ここまではわかったけれど、ここがわからないです」

と聞ければ、最高の勉強方法となります。

分からないことを考えることは難しく辛いことですが、皆さんの実力UPにつながります。

さあ、パーソナルベストを目指して、11月もいっしょにがんばりましょう ^^/


【 2018年10月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

4時限目が終了して出迎えをするころには、すっかりと暗くなっております。

暑い暑いと言っていたのに涼しくなり、しっかりと季節が進んで行くんですね。

さあ、中学生、高校生のみなさまは、今週、中間テストですね。

とっても暑かった夏から、一生懸命頑張った成果を出す時がきました。

自習で学校ワークやプリントをコツコツやっていた成果が出るといいですね。

問題の相性もあるので何とも言えませんが、頑張っていたことは先生が証言します!

分からない問題も必死で考えることが大事!

考えた後に分からない問題を先生に聞き、もう一度、自分の力だけでやれるか解いてみる!

そのことが、皆さんの学力UPに繋がります!

寒暖差が激しいので体調の管理をしっかりし、中間テストに臨みましょう!

パーソナルベストを目指して、10月もいっしょにがんばりましょう ^^/


【 2018年9月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

夏期講習お疲れ様でした!

夏の頑張った成果は、10月、11月の定期テストにつながるよう、9月も気を引き締めていきましょう!

さて、最近、先生は料理をするようになりました。

8月に作ったものは、カレー、ポテトサラダ、焼き豚、アリゴなどなど

料理をしてて思ったのは、勉強と似ているなーと!

まず、キッチンがきれいでないとできませんね!

勉強も、机がきれいでないとできませんね!

次に、何がどのくらい必要か?どのくらいの時間かかるのか?

勉強も、どの単元をどのぐらいの時間で行うのか、だらだらやっては効果はありませんね!

次に慣れると料理も勉強もだいたいこんなもんだろうでできてしまいますね!

そして、料理はおいしく出来上がると喜んでもらえし、勉強はいい点数がとれるとこれまた喜んでもらえますよね!

皆さんも、たまには、リフレッシュ兼ねて何かを家族のために作ってみてはいかがですか^^/

まだまだ、暑いので、エルフの涼しい教室で、いっしょにがんばりましょうね!


【 2018年8月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

さて、みなさんの学校では、夏休みの宿題に「自由研究」はありますか?

先日、ネットサーフィンをしていたところ、面白い自由研究の記事を見つけました!

中学校の国語で学習する(した)『走れメロス』に関するものでした。

物語の中では、親友のセリヌンティウスのために必死に走る姿が描写されています。

しかし、自由研究をした中学生は「メロスは全力で走っていなかった!」というのです!!

この中学生は、文章中に出てくる表現から、走っている距離と時間を算出しそれぞれのシーンでの速さを算出しました。

すると、メロスがラストスパートした時の速さが時速5.3km!

フルマラソンの一般男子の平均の速さが、時速9km!

わぉ~!!

全然全力じゃないですね!

親友の命がかかっているのに!

あたりまえのことを疑ってかかる!

そして、それを検証する!

この中学生の発想力と行動力は素晴らしいと思いました!

みなさんも、普段当たり前と思っていることに対して、ちょっと疑ってみることで新たなる発見を生み出すかもしれませんよ!

発想力が柔軟な10代の皆さんに期待しています!

そうそう、9月には休み明けテストもあるので、並行して5教科の勉強も頑張りましょうね!

エルフの涼しい教室で、いっしょにがんばりましょうね!


【 2018年7月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

『期末テスト』お疲れ様でした!

パーソナルベストを出した人もいれば、失敗しちゃった人もいると思います。

成功した人は、今回の勉強のやり方を忘れずにこれからも日々学習をしていきましょう。

失敗しちゃった人は、一旦落ち込んでみましょう!

落ち込んで、何が原因で失敗したのかを考えてみましょう!

結果だけ見て一喜一憂するのではなく、経過を見直してみましょう!

これからの人生、失敗することの方が圧倒的に多いです!

失敗から学ぶことを身につけた人は、ステージが上がった時に前を向いて必ずやっていけます!

結果から逃げてばかりいては、未来の自分に怒られちゃいますよ!

さあ、まずは、定期テストのやり直しから始めましょう!

2学期の定期テストでは、1学期の復習内容が出ることがよくあるんですよ!

あと、夏期講習も始まりますので、涼しいエルフ学院で、7月もいっしょにがんばりましょう ^^/


【 2018年6月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

いよいよ、『期末テスト』まで残り3週間ほどとなりました!

体育大会も終わり、学校の授業のスピードもアップしていきます。

部活の練習もきつくなり、一人で勉強するのが苦手な人は、どんどん自習に来てください!

40分ごとにチャイムが鳴るので、勉強と休憩のリズムが取りやすいですよ!

気が付けば、学校提出用の課題も終わってたりします。

演習をたくさん行うことで、解法がしっかり定着します。

一般的に、1学期のテストが一番点数を取りやすいです。

パーソナルベストを目指して、6月もいっしょにがんばりましょう ^^/


【 2018年5月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

いよいよ、『平成』も残り1年となりました!

来年の5月1日は『平成』ではなくどんな元号になっているのでしょうね?

元号のルールには、世間一般に使われていない漢字2字、過去に使用したことのない元号などの決まりがあるそうです。

現在、関係者はいろいろな案を出しているんでしょうね!

まあ、難しいことはわかりませんが、明るい時代になる元号がいいですね!

ちなみに先生は昭和生まれです。

子供の頃、明治、大正、昭和の3つの時代を生きているおじいさん、おばあさんのことを「長生きだな~」と思いました。

しかし、来年、先生も昭和、平成、新しい元号で3つの時代を生きることになれば、先生も長生きの一員になれるかも知れません(笑)

あ~、時のたつのは本当に速いものです!!

あ~、油断していると定期テストまで「あっ」という間ですよ!

さあ、5月もいっしょにがんばりましょう ^^/


【 2018年4月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

新しい出会いがたくさんの4月ですね!

新しい同級生、先輩、後輩、先生などなど!

新しい出会いに不安な人もいると思いますが、まわりの人も不安に思っていると思いますよ。

明るく、元気に話しかけてみましょうね!

きっといい出会いに巡り合えると思いますよ!

さあ、4月もいっしょにがんばりましょう ^^/


【 2018年3月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

今月はうれしいお知らせが2つあります!

まず一つ目は!

公立高校入試結果!

4年連続全員合格しました!

皆さん、本当におめでとうございました!

皆さんが無事合格してくれて、先生はとってもうれしいです!

最高の結果が出るように、時には厳しく叱咤激励をするときもありましたが、最後までへこたれずについ来てくれましたね!

今回、最高の結果が出ましたが、終わりがあれば始まりがあります!

次なる目標に向けて、また、いっしょにがんばりましょう!


さて、二つ目は!

厚木市に2つ目の「厚木田村町スクール」が4月9日から開校することが決まりました!

本厚木スクールができて9年目となりますが、地域のみなさまのご支援の賜物と深く感謝しております。

エルフの仲間が今以上に増えるように先生たちもがんばります!


来年もみんなの笑顔が見れるように、がんばりますのでよろしくお願いします^^/


【 2018年2月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

今年はインフルエンザの当たり年!

困りますね。。。

ちなみにインフルエンザはA型、B型、C型の3種類あるんですね!

インフルエンザの一般的なイメージの症状として当てはまるのが、A型になるそうです。

B型はお腹が痛くなり、C型は小さい子がかかりやすく、一旦免疫を獲得するとかかったどうかわからず風邪と勘違いしてしまうそうです。

A型は新型のウィルスになることが多く一番厄介な型で、鳥インフルエンザもこのA型とのこと!

試験も近いことなので、地味ですが、手洗い、うがいをしてウィルスを体に入れないようにしましょうね!


さて、「インフルエンサー」って知っていますか?

「インフルエンザ」にとっても似ている言葉ですが・・・

先日、ラジオを聴いていたら、「乃木坂46の『インフルエンサー』でした」とDJが言っていたのを

『インフルエンザ』と聞き間違え、「変な曲歌うな~」と思ったわけです!

あとで調べたら「インフルエンサー」とは、「影響を与える人」だってことが分かりました。

ちなみに「インフルエンザ」と「インフルエンサー」は語源が同じとのこと!

まあ、「インフルエンザ」にかかれば、他人にうつすことがあるので「影響を与える人」になるわけですね!

皆さんは、入試、学年末で自己最高得点を取って、「インフルエンサー」になれるように2月もエルフでがんばりましょう^^/


【 2018年1月4日 】
HAPPY NEW YEAR !
今年も皆さん、よろしくお願いいたします。

さて、去年に引き続き近未来のお話を少ししましょう!

最近「AI」という言葉を耳にすることが多くなっていませんか?

特にスマートスピーカーが各社から発売され、CMが流れているせいかもしれません。

「Amazon Echo」、「Google Home」、「Apple HomePod」、「Clova Wave」など各社が顧客の囲い込みを目指してしのぎを削っています。

この「AI」という言葉は60年ほど前に使われ始め、現在、第3次AIブームが訪れています。

「ディープラーニング」、「機械学習」の研究が近年、大幅に進んだことが背景としてあります。

また、コンピュータの性能向上により大量のデータ、いわゆる「ビックデータ」を効率よく集め、活かすことができるようになったことも大きく影響しています。

コンピュータの性能向上には「ムーアの法則」というものがあり、「半導体の集積率は18か月で2倍となる」そうです。

簡単にすると約15年でコンピュータの性能が1000倍になる!!

平成元年から考えると約2000倍の性能アップになる計算です!

確かに平成元年から比べるといろいろなものが進化してますね。

たとえば、電車に乗るとき、今は自動改札を「PASUMO」、「Suica」で通りますが、約30年前は切符を駅員に渡して「チョキチョキ」してもらってました。

今に比べて、駅員さんの人数も多かったんですよ!

このように、テクノロジーの進化によって、昔あった仕事が、現在なくなってしまうこともあります。

皆さんが大人になったときには、先生が感じたスピードよりももっと早く、今当たり前にあるものがなくなっているかもしれません。


まっ、とりあえず勉強して、コンピュータが現在得意としない人間の想像力で勝負をしましょう!!

2018年もいっしょにがんばりましょう^^/


【 2017年12月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

本日で中1・2の全員が期末テスト終了しましたね!

お疲れ様でした!

テスト前2週間前ぐらいから、教室一杯の生徒で活気にあふれていましたね!

みんなの成績を上げたいという気持ちがひしひしと伝わってきました!

結果はどうなるのか、皆さんドキドキしているかと思いますが、先生たちもドキドキしています!

ただ、成績は一気にはなかなか上がりません。

良い時もあれば、悪い時もあります。

今回、「単語を全然暗記できな~い!」と悩んでいる人もいましたが、すぐには覚えることはなかなかできません。

なぜならば、人間は忘れてしまう動物だからです!

忘れてしまうから、日々コツコツと単語練習をしなければ、覚えられないのです!

今回、自習時間を使って、何度も何度も英単語練習をしていた子がたくさんいました。

もし、できるのならば、その頑張りを続けて欲しいなと思います。

学年末の時までには相当な単語力を身につけていることでしょう!

皆さんの頑張りをこれからも全力でサポートしていきます!

さあ、いっしょにがんばりましょう^^/


【 2017年11月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

突然ですが、イグ・ノーベル賞って知ってますか?

毎年、ノーベル賞の受賞時期に、人々を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる賞なんですよ!

日本人はなんと11年連続受賞をしているんですよ!

凄いですね!

今年は、オスとメスが入れ替わる昆虫(トリカエチャタテ)を発見した吉澤先生が受賞されました。

この吉澤先生、小さいころから昆虫のスケッチを細かく描写していたとのこと。

好きなことをとことん突き詰めて受賞したのですから素晴らしいですね!

ちなみに、先生が今年注目した研究は、、、

「猫は固体かつ液体なのか?」

というものです。

猫は花瓶やワイングラスに液体のようにすっぽりと入ってしまう事象を真剣に研究したそうです。

「流動学」という学問になるらしいです。

みなさんも、好きなことを納得するまで考え続けたら、イグノーベル賞、もしくはノーベル賞を目指せるかもしれませんよ!

あっ、その前に、、、

皆さんは、期末テストで自己最高得点を目指していたんでしたね!

さあ、いっしょにがんばりましょう^^/


【 2017年10月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

今日は、テスト対策の日です!

学校のワークは終わりましたか?

学校のプリントは終わりましたか?

学校の先生から出された課題は絶対に終わらせましょうね!

分からない問題は、エルフの先生達にどんどん聞いてくださいね!

10月5日の中間テストに向けていっしょにがんばりましょう!

皆さんが自己ベスト更新できるように、先生たちもがんばります^^/


【 2017年9月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

夏休みは楽しく過ごせましたか?

先生は、この夏、VR体験してきました。

ヘッドセットをつけて仮想空間内のマリオやエヴァンゲリオンの世界に浸ってきました!

まだ、仮想空間内だなーと感じましたが、技術の進歩でより現実空間と差がなくなるのも時間の問題となりそうだなーと感じました!

そのうち、家でヘッドセットつけて、好きなキャラクターに勉強を教えてもらう時代がくるかもしれませんよ!

さて、久しぶりの学校生活。

生活のリズムは戻りましたか(笑)

休み明けテストも終わり、10月初旬には中間テストですね!

夏に学習したことを思いっきり発揮してください!

さあ、行こう!

自分自身の壁を越えに!


【 2017年8月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

暑い日が続いてますね。

この時期、暑さによる熱中症に注意するだけでなく、

紫外線にも注意しないといけません。

紫外線は日焼けの原因となりますが、日焼けはやけどと同じです。

急な日焼けには注意をしましょう!

また、年をとってからシミやしわの原因となってしまいますよ。

紫外線を予防するのに、日焼け止めクリームをうまく使うといいですよ。

学校のプールでも、日焼け止めクリームを使うことがOKになったみたいですからね!

ただ、紫外線にはいいこともあります。

それは、骨を作るために必要なビタミンDを作ってくれることです。

紫外線を意識しすぎて部屋に閉じこもりすぎは、体の成長にとってあまりよくありません。

われわれが人生で浴びる紫外線の80%は18歳までに浴びるそうです!

適度に運動して、体の成長を促しましょう!

運動した後は、エルフでしっかり学習し、2学期に備えましょうね!

涼しい教室で夏休みの宿題をするのもOKですよ!

お待ちしてまーす^^/

【 2017年7月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

期末テストの結果はどうだったでしょうか?

良かった人、悪かった人、あんまり変わらなかった人、

さまざまな人がいると思いますが、

次のテストに向けて出来なかったところをそのままにせず、

しっかりとやり直しして、自分一人の力で解けるようにしておきましょう!

実は、2学期のテストでは『よく』1学期の問題の一部が出ることがあるんですよ!

7月から8月にかけては復習する時間も取れると思います!

一人でやれない人は、エルフに来て勉強するのもOKですよ!

クーラーの効いた涼しい教室で、みんなと一緒にがんばりましょう^^/

いつでもお待ちしてますよ!


【 2017年6月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

中学生のみなさん、期末テストの時期になりましたね。

中学1年生の方は入学して初めての大きなテストになります。

小学校とは違って、問題用紙と解答用紙が別々になっていたり、カラーではなくて白黒で出てくるので最初は戸惑うでしょう。

でも、今まで勉強してきたことをしっかり復習していけば、自信持ってテストに挑むことが出来ますよ。

中学2年生もいよいよこの1学期から公立高校入試の内申点に関わってきます。

引き続き気を抜かないで地道に復習を続けてましょうね。

中学3年生は3年生の2学期で最終的な内申点が決まりますがこの1学期の成績も評価の対象になります。

そのことを忘れずに勉強に取り組んでいってください。


とにかくテストで点数を取るには復習が大事です。

自習席を利用して、ワークやテキストの問題を何度も解いていきましょう。

講師一同全力でサポートするので、わからない問題はどんどん聞いてくださいね。

そして、自信をもってテストを迎えましょう^^/


【 2017年5月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

新しい生活には慣れましたか?

周りに流されて、ちょっと疲れちゃった人もいるかもしれませんね。

そんな時は、自分でしっかり考えて行動しましょうね!
考える!

今、コンピュータも考える時代になってますね!

一昔前、チェス、将棋、囲碁は人間がコンピュータに負けることはなかったですが、

今では、人間が勝つことが非常に難しくなるぐらいコンピュータのレベルが上がっています。

なぜ、このようなことになっているのか?

それは、「機械学習」から「ディープラーニング」にシフトしつつあるからです。

「機械学習」とは人間がプログラミングすることでどんどん賢くなり、

「ディープラーニング」は「ビッグデータ」からコンピューター自身が特徴を分析し、勝手に賢くなるのです。

たとえば、「赤いリンゴ」と「青いリンゴ」を区別するとき

「機械学習」では、人間がコンピュータに「色に着目して区別しなさい」と指示を出しますが、

「ディープラーニング」では、大量の画像データから、区別するための「目の付け所」をコンピュータが自分で判断し、性能を向上させていくのです。

凄いですね!

でも、人間も凄いですよ!

言われなくても、「赤いリンゴ」と「青いリンゴ」を区別出来るんですから!

もっともっと、学習して定期テストでは自己ベスト更新しましょうね!

GWはいろいろな体験をしてきてください!

その時の面白いお話し楽しみにしてます^^/


【 2017年4月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

お元気ですか?

先生は、花粉症に悩まされている今日この頃です!

さて、新学期のスタートですね。

新しい学校、新しいクラス

新しいお友達、新しい先生

新しい先輩、新しい後輩

新しいことだらけで、大変な時期ではありますが

エルフ学院はしっかりみんなをサポートします!

4月から塾を考えている皆さん!

エルフ学院の先生みんなでお待ちしてまーす^^/

【 2017年3月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

受験生のみなさん、お疲れ様でした!

みなさんの努力の成果が実り、今年も『第一志望 全員合格』となりました!!

本当に、受験生の皆さん、おめでとうございます!

第一志望に向けて、くじけそうな時、投げ出してしましそうな時、もうだめだと思った時!

いろいろと大変な時もありましたが、それらをすべての試練を乗り越え第一志望合格のチケットを勝ち取ることができましたね!

ただし、これで試練が終わるわけではありません。

この先は、さらにハイレベルの試練が待っています。

だけど、大丈夫!

人生で初めての大きな試練を越えたのだから!

今まで、努力したことを忘れずに、これからも一つ一つ試練を越えて行ってください!


受験生でなかった皆さん!

皆さんもきっと大丈夫!

先輩たちが乗り越えた試練は、ちょっぴり大変と思うかもしれませんが、そんな時は、エルフの先生が一緒にサポートしますよ!

さあ、今度は君たちの番だ!

新学年に向けて一緒に勉強しましょう^^/


【 2017年2月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

寒い毎日が続いていますが、元気ですか~!

1月中は、インフルエンザやおたふく風邪などでダウンしてしまった人もいましたが、2月も注意が必要です!!

大事な試験がやってくる2月。

基本的なことですが、手洗い、うがいは一番の予防策!

このちょっとしたことで、予防できるなら安いものです!

せっかくここまで頑張ったのだから、万全の態勢で試験に臨めるようにしましょうね!

残り2週間、今までやってきたことを行っていれば大丈夫です!

無理に今から新しいことをするよりも、今までの模擬テストやテキストのできなかったところを復習する方が得点UPにつながります!

あまり、自分を追い詰めないためにも、息抜きも必要です。

友達を馬鹿な話をして笑う!

漫才を見て笑う!

先生とのアホな会話で笑う!

笑うことは、免疫力も高めてくれます!

残り2週間、いっぱい勉強して、いっぱい笑って、合格を勝ち取りましょうね!!

フレ~、フレ~、受験生 ^^/


【 2017年1月1日 】
HAPPY NEW YEAR !
今年も皆さんよろしくお願いいたします。

さて、新年ということで将来のことについてちょっと書いてみましょう!
みなさん、スーパーコンピュータの『京』はご存知ですか?
日本が誇る優秀なスーパーコンピュータです。
このスーパーコンピュータが何をしているかというと
現実では行うことが困難なシュミレーションを行っています。
たとえば、津波や地震を仮想空間の中で発生させ、防災に役立てたりしています。
他にも、創薬、気象、宇宙、ものづくり、材料の開発など幅広い分野の研究で活用されています。
ちなみに、この『京』は、申請して認められると誰でも利用できるとのことです。
しかも、なんと費用は0円!
ただなんですね!

しかし、現在、この『京』の性能を上回るスーパーコンピュータが日本に存在するのです!
その名前は、PEZY Computingの『Suiren(睡蓮)』、『Shoubu(菖蒲)』です。

何が凄いのか!
まず1つ目は、作成した人たちが凄い!
スーパーコンピュータを作成したことのない人たちが、齊藤元章さんを中心に、わずか1年足らずで作成し、世界で1位になってしまったこと。
2つ目は、省エネが凄い!
『京』は6階建ての建物をまるまる占め、電気代がなんと1日700万円使っているのに対して
『Suiren(睡蓮)』はオフィスの一室に収まる、これまでは考えられないほどのコンパクトでエネルギー消費効率の良いスーパーコンピュータなんです!

このPEZY Computingの齊藤元章さんは、2020年までに『京』の100倍の能力をもつエクサスケールスパコンを作成するそうです。
これができると、6~8Lの体積に全人類73億人分の知能に相当する脳機能を実装することが可能になるそうです。
そして、このことによりエネルギー問題や食糧問題も解決し、人は働かなくてもすむようになり、さらに「不老」をも手にするそうです!
これが未来学者、レイ・カーツワイルの提唱した『特異点(シンギュラリティ)』の前に起こる、『前特異点(プレ・シンギュラリティ)』によって生じる世界だそうです。
しかも、あと5~10年もしないうちに、このプレ・シンギュラリティを迎えることになるそうです!

いやー、大変な時代になりそうですね。
SFの世界の出来事だと思っていたことが、すぐそこまでやってきているんですね。

まあ、とりあえず勉強しましょうね(笑)
エルフ学院でお待ちしてまーす^^/


【 2016年12月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

暗くなるのがずいぶん早くなりましたね。

さて、2015年12月7日にこの新教室に移転してから早くも1年が経とうとしています!

たくさんの方がエルフの塾生になり、がんばってくれた1年でもありました。

2月には、中3生全員が第1志望に合格し、
6月には、多くの皆さんが定期テストで素晴らしい得点を取り、
8月には、夏期講習では皆さんと多くの時間を共にし、
10月には、その夏期講習の成果を存分に定期テストで発揮してくれました!
皆さん、ありがとうございました! 移転2年目は1年目以上に明るく元気に皆さんと一緒にがんばっていきますので、よろしくお願いいたします ^^/

3学期に向けて!

冬期講習もみんなをガッツリサポートしますよ^^/


【 2016年11月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

だいぶ寒くなりましたね。
体調管理が難しい季節です。
夜更かしして寝不足になると体の免疫力が落ちますのでリズム正しい生活を送りましょうね!
体調を崩すと何をするにも全力でできなくなってしまいますので!

さて、11月と言えば・・・
期末テストがありますね。
中3の皆さんにとっては、高校進学を決めるとっても大事なテスト!
中2の皆さんにとっても、高校進学を決める大事なテスト!
中1の皆さんにとっても、高校進学を考えるにあたって大事なテスト!

まあ、どの学年の皆さんにとっても、高校進学を考えるうえで大事なテストになっています!

エルフ学院本厚木スクールは、11月中のすべての日曜日、13:50から開いております!
勉強したい人は、必ず事前にテスト対策の参加用紙や自習席等の用紙を提出してくださいね!

11月もみんなをガッツリサポートしますよ^^/


【 2016年10月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

少しずつ涼しくなり、夜の時間が長くなってきましたね。
エルフ学院でも3時限目が終わるころには、もう、暗くなってしまいました。

さて、秋と言えば・・・
いろいろな秋がありますが、今年は、「読書の秋」を楽しんでみたらいかがですか!
本を読むことは、大人になっても大事なことです。
それを今のうちから身に着けておく事は、自分自身の能力UPにつながります。
最初から難しい本、長い本を読む必要はありません。
自分が興味を持った分野の本でかまいません。
もし、どんな本を読んだらいいのかわからなければ、スクール内にある本を読んでください。
スクールの中には「星新一さん」の本をそろえてあります!
「星新一さん」の本はショートショートといって、とっても短くて読みやすいんですよ。
中2の英語の教科書にも載っている話もあるんですよ!

勉強につかれたらちょっと気分転換にもいいですよ。

さあ、10月2日(日)はテスト対策があります。
夏から頑張った成果をこのテストで爆発させましょうね^^/


【 2016年9月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

長~い夏期講習も終わり、久しぶりの学校での授業!
夏の成果を思う存分発揮してください!

さて、みなさんオリンピックは見ていましたか?
今回の大会は、「史上初」、「○○年ぶり」という言葉よく出てきましたね。
終わってみれば、今回の日本のメダル数は過去最多の41個!
次の東京で開催されるオリンピックに向けて夢は膨らむばかりですね!
水泳、体操、柔道、レスリング、卓球、バトミントン、テニス、カヌーなどメダルを取った種目はもちろん、復活する野球やソフトボールでも頑張ってほしいですね!

自国で開催されるオリンピックと聞くとわくわくしちゃいます!
ひょっとしたら、みなさんの中にオリンピックに出場している人がいるかもしれませんね!

さて、先生の年齢でも出場できる種目がないか調べてみましたら、ありました!
それは、乗馬!
なんと今回のオリンピックで、イギリスのジョン・ウィテカーさんは61才で出場しておりました!
今から先生もやろうかな(笑)

さあ、9月は10月の中間テストに向けて大切な時期!
夏休みモードから切り替えて中間テストに備えましょうね^^/


【 2016年8月1日 】
皆さん、こんにちは^^/

夏休み、楽しんでますか?

長いお休みになりますので、計画立てて過ごさないと

「あっ」という間に夏休み終わってしまいますよ!

さて、皆さん、NHKラジオの「子供電話相談室」を聞いたことありますか?

先生は、たまに塾に来る途中で聞くことがあるのですが、

なかなか面白いですよ。

小学生の素朴な疑問を専門家の先生たちがやさしい言葉で解説をしています。

たとえば、

・なぜ、ライオンのオスにだけたてがみがあるの?
・植物にやさしい言葉をかけると良く育つって本当ですか?
・トカゲのシッポは切れるのに、同じは虫類のワニのしっぽはどうして切れないの?
・なぜ、アスパラは、2年目からしか収穫できないの?

など、言われてみれば何でなんだろう?と思うものばかり!

自由研究に困っている人はヒントをもらえるかもしれませんよ!

8月末にあわてないように、計画立てて行いましょうね。

もし、分からないことあったら、塾に持って来て下さいね。

「エルフ相談室」で解決しますよ^^/


【 2016年7月1日 】
皆さま、こんにちは^^/

期末テストお疲れ様でした!

結果はどうだったでしょうか?

結果が良かった人も芳しくなかった人もエルフで一生懸命勉強をしたことを先生は知っています。

今回のみんなの頑張りはとっても凄かったと先生は思います。

本厚木スクールの歴史の中でも一番の熱気だったと思います!

正直、先生は疲れました(笑)

でも、みんなが必死に勉強している姿は大変うれしかったです!
結果の良かった人は、今回の勉強スタイルを忘れることなく持続していきましょう!

結果の芳しくなかった人、テスト前にがんばったパワーを毎日の学習に少し分けてみませんか?

毎日、コツコツやることが、成功への近道でもありますよ!

コツコツやるためには、エルフで定期的に自習をすることをお薦めします。

エルフ学院には、競い合える仲間がいます。

エルフ学院には、熱い先生たちがいます。

これから暑い時期になりますが、涼しい教室で一足早く2学期に向けての学習をがんばりましょうね!



【 2016年6月1日 】
皆さま、こんにちは^^/

いよいよ、期末テストがやってきますね!
えっ、期末テストが不安だって。

大丈夫!
そんな不安な人には不安にならないために、今一度、勉強法を確認しましょう!

まず、エルフで習ったことをその日のうちに、10分でもいいからテキストを眺めてみてください。

なぜ、こんなことをするのかって?
それは、人間の記憶は、学んでから何もしないと
1時間後には、56%忘れ
1日後には、74%も忘れてしまうからです。

忘れないうちに復習することが、一番の効率の良い学習法なんですね。

家に帰ってからすぐに復習をして、
次の日にもう一度復習をする。
そして、エルフに来る1日前に復習をすれば完璧です!

テスト対策は、6月19日(日)に行います。
ここでは、今までに学習したことがしっかりと頭の中に整理されているか確認します。
日々の復習がしっかりできていれば、頭の中が整理され、自信を持ってテストに臨めますよ!

さあ、期末テストで自己新記録が出るように一緒にがんばりましょうね!


【 2016年5月1日 】
皆さま、こんにちは^^/

さて、突然ですが、皆さまは「納豆」食べれますか?
先生は、食べられますよ。

あのネバネバがだめ~!
あの匂いがだめ~!
あの食感がだめ~! など、いろいろな理由で食べられない方もいると思います。

先日、聞いたところによると納豆には「トリプトファン」という物質が含まれており、
これが、幸せ物質「セロトニン」を増やしてくれるそうです。
この「セロトニン」が不足してしまうとイライラしたり、モヤモヤしたり、落ち着きがなくなってしまうそうです。
新学期が始まって、ちょっと疲れたな~と感じている人は、「納豆」食べてみませんか?

また、太陽の光を浴びて、規則正しい睡眠をすることも大事です。
ゴールデンウィークで、リズムを崩すことのないようにしましょうね!

5月からは定期テストに向けて、ペースを上げていきますので、
体調万全で塾に来て下さいね!

5月・6月は、0円体験やっていますので、塾を探しているお友達がいたら
お待ちしてま~す^^/


【 2016年4月1日 】
皆さま、こんにちは^^/

さあ、いよいよ新学期が始まりますね!

エルフ学院では、いち早く3月より新学期の学習が始まっていますが、
4月からでも、まだまだ、間に合いますよ!
一緒にエルフ学院で楽しく学習しませんか?
お待ちしてます^^/

さて、なぜ、4月から学校が始まるのでしょうか?
ちょっと気になったので調べてみました。

江戸時代、子供達は寺子屋、藩校などで学習をしていましたが、
このころは、いつでも自由に始めることができたそうです。

明治時代になって欧米の教育が導入されると高等教育では9月入学が主流となったそうです。
(もちろん今でもアメリカのハーバード大学、イギリスのオックスフォード大学など欧米の大学は9月入学であり、日本の学生が欧米の大学に合格したならば、4月から8月まではフリーな状態になるわけですね。)

次に、明治19年10月に高等師範学校が行政の会計年度に合わせて4月1日からスタートすると、全国各地でこれをまねるようになったそうです。

そして、大正時代になると高校や大学も4月入学になったそうです。

ちなみに、アメリカでは5月中旬に卒業式が行われ、 6月から8月末までのほぼ3ヶ月間が夏休みで、宿題も出ないそうです!

もし、エルフ学院がアメリカ進出したら、夏期講習がとんでもないことになりそうですね(笑)


【 2016年3月1日 】
皆さま、こんにちは^^/

突然ですが、火星に行ってみたいですか?
先生は、「今は」、行きたくないですね。
だって、火星にはテレビもスマホも漫画も布団もありませんから!

先日「オデッセー」という映画を観てきました。
どんな話か簡単にすると・・・
火星で調査をしていた宇宙飛行士「マークくん」だけが火星に取り残されて、彼と彼の周りの人々がどのような行動をするのか?
というお話でした。
えっ、簡単すぎるって。

じゃ、もう少し詳しくお話ししましょう。
主人公の「マークくん」の取り残された状況は、
水なし、酸素0.13%、通信手段なし、食糧31日分、次の救助まで1400日
そして、地球までの距離225,300,000km!

こんな中でも「マークくん」は生きることをあきらめないんですね。
彼は、植物学者でもあり、食糧の中にあったジャガイモを使って、次の救助がくる『約4年間』を乗り切ろうとするんでね。
火星の厳しい環境の中でも計画を立て、それを粛々と実行していくんですね。
この映画から、成功するためにはしっかりとした計画を立てることが何より大事なことが分かりますよ!

さて、そんな中・・・
ジャガイモ栽培していたプラントが・・・
あっ~~~!

この後は、気になる人は観てください!
「マークくん」凄いですから!

さて、エルフ学院では3月から新学年のお勉強が始まります。
これは、1年先、2年先、3年先を見据えての計画に基づくものです。
苦しい時、つらい時もあるかもしれませんが、その先には一回りも二回りも成長した自分がきっと待っているはずです。
3月からもよろしくお願いします!!


【 2016年2月1日 】
皆さま、こんにちは!

いよいよ、受験シーズン突入ですね!
今までやってきたことを信じて、あとは運を天に任せましょう!
きっと、いい結果が待っていると先生は信じています^^/
さて、この「運」についてこれからお話ししましょう。

「運がいい人」と「運が悪い人」
何が違うのでしょうか?

先日読んだ本によると「運」について科学的に解明できていることもあるそうです。
その中の一つとして、「運がいい人」を真似る!
これが「運のいい人」になる秘訣の一つだそうです。

脳の中にミラーニューロンという神経細胞があり、これが人を真似ることにかかわっているそうです。
「運がいい人」を真似ることで、その人の考え方、生活の仕方などが似てくるそうです。
やがて、その考え方や生活の仕方が自分のものになったら、自分も「運がいい」と思えてくるそうです。
近くに「運がいい人」がいたら、真似てみてはいかがでしょうか?


【 2016年1月1日 】
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします!
新しくなった校舎で、みなさまをお待ちしています^^/

さて、皆さんは年賀状を書きましたか?
年賀状の最初に書くお祝いのことばを「賀詞」と言います。

よく見るものとしては
・明けましておめでとうございます
・Happy New Year
・謹賀新年
・迎春
・賀正
などがあります。

実は、この賀詞にはルールがあるんです!

たとえば、目上の方に年賀状を出す場合には、
「謹賀新年」はOKだけど
「迎春」や「賀正」はNGなんですよ!

「明けましておめでとうございます」や「Happy New Year」は
相手が誰であっても失礼にならないそうです!

メールやSNSでのご挨拶もいいですが、日本の伝統の「年賀状」。
大事にしていきたい文化の一つだと思います^^/


【 2015年12月1日 】
2010年12月に本厚木スクールが誕生して、今年で6年目となりました。
地域の皆様に支えられ、数多くの卒業生を送り出すことができました。
誠にありがとうございました。

さて、この度、2015年12月7日に本厚木スクールは移転をします!
国道129号線沿いの2階になります。

中学生・高校生の皆さんは、期末テストが終わって苦手なところ、分からないところありませんか?
小学生の皆さんは、中学英語を体験してみませんか?
皆さん、ピカピカの教室で気持ちもリフレッシュして、2016年に向けて勉強を頑張ってみませんか?
現在、冬期講習0円体験受付中です!
気になった方は、ぜひ体験してみてください!
ピカピカの教室で皆さんをお待ちしておりま~す^^/


【 2015年11月1日 】
みなさん、「ベルリンの壁」って知ってますか?

歴史で習って覚えている人もいるかな?
ざっくりと「ベルリンの壁」についてお話ししましょう。

第2次世界大戦が終了したのに、今度は、資本主義チームと社会主義チームに分かれて争いが始まりました。
資本主義チームのリーダーがアメリカ、
社会主義チームのリーダーがソ連でした。
第2次世界大戦と違ったのは、直接アメリカとソ連が戦うことはありませんでした。
いろいろ地域で、この2つの大国が絡んで対立していきました。
これを「冷戦」と言います。

第2次世界大戦で負けたドイツは、西ドイツと東ドイツに分割され、
西ドイツは資本主義チーム、東ドイツは社会主義チームになりました。
そして、ドイツの首都であったベルリンも西ベルリンと東ベルリンに分割されました。

第2次世界大戦が終了してから、資本主義チームは経済的にどんどん豊かになっていきました。
一方、社会主義チームは経済的にどんどん行き詰っていきました。
東ドイツに住んでいた人々は、「経済的に豊かな西ドイツに行きたーい」と思うようになりました。
東ドイツの中にポツンと西ベルリンがあったので、東ドイツの人々は西ベルリンから西ドイツへ向かうようになりました。
なんと、その人数は、毎日2,000人、のべ約200万人と言われています。
厚木市の人口が約22万人なので、厚木市9こ分ぐらいの人々が東ドイツからいなくなっちゃたわけですね。

そこで、東ドイツがこれ以上、国民がいなくなったら困る~!!と思い、西ベルリンとの間に壁を作っちゃったんですね!
それが、「ベルリンの壁」で1961年8月13日のことでした。
壁の高さは3メートル。
西ベルリンの大きさが東京23区ぐらいなのでとんでもなく長い壁があったそうです。
(ちなみに、壁のなかったところもあるそうです!)
壁ができてから、東ドイツから西ドイツに自由に行くことができなくなり、東ドイツの人々は経済的にとっても困ってしまいました。
困っても東ドイツの勇気ある人々が28年間かけて自由を勝ち取ることができました。

それが、1989年11月9日でありました。

先生が、まだ、10代だったころです!
テレビで、壁の上に立ってガッツポーズをして喜んでいる人々の映像が今でも頭に残っています。
28年かけて自由を勝ち取り、壁を崩壊させた人々のパワーは凄かったです。

さて、みなさんには11月、期末テストが待ってますね!
特に、中学3年生にとっては、大事な大事なテストですね。 今、自分で限界だと思っている『壁』を、先生と仲間たちといっしょにがんばって、崩壊させてやりましょう!!
そして、過去最高点を取ってガッツポーズしましょうね^^/


【 2015年10月1日 】
10月は収穫の季節ですね!
この前、いとこのお兄さんと話したら今年のお米の出来はとってもいいとのこと。
春の田植えから始まって稲穂が実るまで、順調に育っているとのことでした。

さて、このお米は日本で主食となっております。
海外でも、やっぱりお米が主食の1位なのかなと思い調べてみると次のようになっていました。

1位 : トウモロコシ
2位 : 小麦
3位 : 米
4位 : ジャガイモ
5位 : キャッサバ

なんと、お米が1位じゃないなかったんですよ!
いろいろな作物が食べられているんですね。

1位から5位の食品で、先生が思い浮かぶものを考えてみました。
トウモロコシ→コーンスープ、コーンフレーク、ゆでて食べる、焼いて食べる
小麦→パン、うどん、パスタ
ジャガイモ→肉じゃが、ポテトサラダ、ポテトチップス
キャッサバは、、、
調べてみると、タピオカの原料でした!

海外での気候、風土の違いでいろいろな作物が栽培されているんですね。
興味のある方は、いろいろと調べてみてください。
来年の夏の自由研究のネタにもなりそうですね

さて、中間テストが近づいてまいりましたね。
夏から学習した内容が多く出題されると思います。
今回は、10月4日(日)にテスト対策を13:50~18:25で行います。
このテスト対策で最後の確認をして、しっかりと点数を「収穫」しましょうね^^/

【 2015年9月2日 】
みなさん、お元気ですか?
今年の夏は記録的な猛暑で、それに伴い体調を崩してしまった人もいるのではないでしょうか。
9月に入って朝夕は大分しのぎやすくなってきましたね。

さてさて、先生は夏に映画を観てきました!
公開を楽しみに、楽しみに待っていた
ミッション:インポッシブル
ローグ・ネイション
です^^/

1996年に第1作目が公開されて、今回で5作目。
トム・クルーズが演じる主人公「イーサン・ハント」が、不可能を可能にしていくスパイ映画です。
タイトルの「ミッション:インポッシブル」を直訳すれば「不可能な任務」となります。
その「不可能な任務」を主人公たちは、「緻密な計画」、「頑強な肉体」そして「強靭な精神力」でクリアーしていきます。
その中でもトム・クルーズのアクションシーンは一番の見せ場となっています。
毎回、度肝を抜くアクションシーンではスタントマンをほぼ使わっていないので、出来上がった映画のドキドキ感、わくわく感が半端じゃありません。
今回、飛んでいく飛行機の外につかまってフライトするシーンがありましたが、合計7回も危険なスタントを自ら行ったそうです。
トム・クルーズの役者魂は凄いなーとつくづく思いました。
また、トム・クルーズが飛ぶ前に、計画して準備をするスタッフさんも、今回改めて凄いなとつくづく思いました。

さて、みなさんは9月から入試に向けて本格的に始動することになります。
ただ、漠然と勉強をするのではなく「緻密な計画」を立てて、いっしょに一つ一つの目標をクリアーしていきましょう!まずは、10月の中間テストですね。
夏期講習で行ったことを土台にし、9月でしっかりと自分のものにし、10月のテストで自己ベストをたたき出しましょうね!

ちょっと行き詰った時には、ぜひ、「ミッション:インポッシブル」を見てみてください!
スッキリしますよ^^/

【 2015年8月1日 】
夏と言えば、花火、お祭り、海水浴などなど!
青春の1ページを綴るイベントがたくさん行われますね。
本厚木スクールの皆さんは、8月1日・2日は鮎まつりがありますね。
今年のメインゲストは浅香唯さん!
先生が学生の頃、スケバン刑事(3代目)の麻宮サキ役で大活躍してました。
んっ、調べてみると29年前の出来事ではないですか!
あ~、あの頃は先生もみんなとほぼ同じ年代だったのに。。。

さてさて、今月は鮎まつりでも行われる「花火」について書きましょう!
この夏の風物詩である花火は、平和になった江戸時代から庶民の娯楽となりました。
最初は、隅田川以外での花火は禁止だったそうです! (建物の多くが木造だったので、火事になると大変ですからね。) このころから花火を専門とする職業、花火屋が登場しました。
「玉屋」、「鍵屋」が二大花火師だったそうです。
今でも花火が上がると「た~ま~や~」、「か~ぎ~や~」と掛け声がかかりますが、
これは、花火師のことだったんですね!

明治時代になると海外からいろいろな金属粉末が輸入され、
今まで出すことのできなかった色が出せるようになったそうです。
たとえば、これらの金属粉末の中で
ストロンチウムは深赤
カリウムは赤紫
バリウムは黄緑
などの色になり、金属粉末によって色が決まっています。

この金属粉末が燃える時に異なる色を出すことを「炎色反応」といいます。
とってもざっくり説明すると
熱が加わった時に原子の周りに回っている電子の動きで光が発生するのです!
詳しいことは、高校の化学で行いますよ!

さあ、2学期に大輪の花火のような輝かしい成績を取るために
夏期講習がんばりましょうね^^/

【 2015年7月1日 】
テストも終わり、1学期の成績がどうなるのか、ドキドキしますね!
えっ、ドキドキしない。
なになに。。。
もっと、テスト前に勉強をしておけばよかったって。
そうですね、もうちょっとやれたこともあったかもしれませんね。
でも、テスト前に一気にやる勉強方法は忘れるのも早いんですよ。
毎日コツコツやっていた方が記憶に残りやすいんです。
これは、「分散効果」と言って科学的に解明されているんだよ。

7月23日より夏期講習が始まります。
2学期に向けてエルフ学院でコツコツ頑張りましょう!
涼しい教室でチャイムの音を聞きながら規則正しい学習時間を過ごせば、2学期の成績アップが見えてきますよ。

あっ、くれぐれも昼と夜が逆転した生活だけはしないでくださいね。
特に、寝る前のパソコン&スマホの光は脳を刺激するので眠れなくなっちゃいますからね!
!