秦野第2スクール
【 2022年6月1日 】
こんにちは。エルフ学院秦野第2スクールです。
2022年ももう折り返し地点です。時間が経つのは本当に早いですね。
中間テストの結果はいかがでしたか?
今月下旬から来月上旬にかけて、期末テストがありますね。
中間テストとの間が短い分、準備できる期間も短いです。
自習席を活用するなどいつも以上に早めに動き出しましょう!
また、6月は夏期講習の申し込みがスタートします。
2学期の学習は夏休み中にどれだけ貯金を作れるかが鍵を握っています。
勉強の内容などで心配なことがある人は気軽に相談してください。
※期末テスト対策の詳細はスクール内で配布致します。
エルフ学院では0円体験を実施中ですので、ぜひご活用ください。
友人紹介割引などの制度もございます。お気軽にお問い合わせ下さい。
【 2022年5月6日 】
こんにちは、エルフ学院秦野第2スクールです。
ゴールデンウィークは有意義に過ごせましたか?
5月の中旬から下旬には中間テストが控えている学校もあると思います。
今までに勉強してきた成果を発揮して高得点を狙いましょう!
☆5月の予定です。☆
・5/6(金)~:通常授業開始
・5/31(火):休講
※中間テスト対策の詳細はスクール内でお知らせします。
エルフ学院では0円体験がございますので、ぜひご活用ください。
友人紹介割引、兄弟紹介割引などの制度もございますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
【 2022年4月1日 】
こんにちは、エルフ学院秦野第2スクールです。
ご入学・ご進級おめでとうございます!
新しい環境での生活が始まり、期待や不安など
様々な気持ちで新年度を迎えられたことと思います。
皆さんが最高のスタートを切れるよう、
エルフ学院では皆様を全力でサポートしていきます。
中学生は5月に中間テストがありますね。
まだ先のことと思わず、早めに取り組みましょう!
家で勉強に集中できない人は、塾での自習、大歓迎です!
★4月の予定です。★
・3/31(木)~4/5(火):春期講習第2ターム
・4/6(水)~:通常授業開始
・4/29(金)~5/5(木):ゴールデンウィーク休暇
エルフ学院では0円体験を実施中です。
友人紹介割引、兄弟紹介割引などの制度もございますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
【 2022年3月2日 】
皆さん、こんにちは。3月。出会いと別れの季節です。
高校入試、学年末テストを終えた皆さん、本当にお疲れさまでした。
まずは息を落ち着けて、頑張った自分自身を最大限ほめてあげてください。
これから新年度を迎えますが、心機一転、お互いにさらに頑張っていきましょう!
さて、エルフ学院では、3月から新年度の授業が始まります。
学校のカリキュラムより1ヶ月早く新学年の内容の先取り学習をすることで、成績向上を目指します。
実は1学期のテストは範囲がそこまで広くなく、対策がしやすいことをご存知でしょうか?
これはどの学年でも言えることで、何より大切なことは最初のスタートダッシュ!です。
伸ばしたいところを伸ばし、苦手なところは復習をしてしていきますのでご安心ください!
新たな学年に上がられる皆さんは、学ぶ内容が前年より難しい...と最初は感じるかもしれません。
そんな時は必ず教科書をよく読みましょう。そして基本的な問題を解きましょう。
授業では、何よりも基本を大切に問題演習を積み重ねていきます。
そして疑問点を見つけ、一つ一つ解消していくことの大切さを学びあえたらと思います。
勉強に前向きな姿勢を作れるよう最大限、サポート致します!
教室では自習席を開放していますので是非、積極的にご利用下さい。
勉強をしていて何をしたらよいかわからない時は遠慮なくご相談下さい。
一緒に志望校合格、成績アップに向けて頑張りましょう!
【 2022年2月1日 】
皆さん、こんにちは。2月になりましたね。
2月はどの学年の方にとっても集大成の月とも言えます。
最も寒いと言われているこの2月。お互い体調管理に努めましょう。
受験生の皆さん。心の準備はできていますか?
この1年間、一生懸命努力した結果を存分に発揮して下さい。
当日、試験会場に到着するギリギリまで気を抜かずに頑張りましょう!
そして春、合格の花を咲かせましょう!
中1,2生の皆さん。学年末テストがありますね。
これから部活動や委員会活動なども忙しくなるかと思いますが、
大切なことは今から日々の継続的な学習習慣を作ることです。
どんなに短い時間でもいいので、机に向かいましょう!
小学生の皆さん。今こそ1年間の勉強を振り返りましょう。
今、勉強していることはこれからの勉強のための土台となります。
自分が苦手かと思う分野を意識的に復習することが効果的です。
その中で疑問点があればどんどんご質問下さい!
教室では自習席を開放していますので是非、積極的にご利用下さい。
勉強をしていて何をしたらよいかわからない時は遠慮なくご相談下さい。
一緒に志望校合格、成績アップに向けて頑張りましょう!
頑張る皆様を私は応援し続けます!
【 2022年1月4日 】
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
お正月はゆっくり過ごせましたか?
1年が過ぎるのも早いものですが、受験生の皆さんは入試までのこり1ヶ月ですね。
ここからラストスパートに向けて、気をゆるめず、机に向かっていきましょう。
ただ、ふと不安になったり、緊張したりするときもあると思います。
その気持は周りの受験生も皆、同じ気持ちを抱いています。一人ではありません。
もし何か不安なことがありましたら、遠慮なくご相談下さい。
皆さんが今までしてきた努力の絶対値は裏切りません。だからこそ、目の前の事に全力で取り組みましょう。
そして共に志望校合格を勝ち取りましょう!
中1,2年生の皆さんは学年末テストがありますね。
すべての範囲が出題範囲となる可能性が高いため、難しいテストとなります。
今まで解いてきた自分のワークやプリントを必ず見返し、苦手な部分から早めに対策をすることが大切です。
その際に出てきた疑問点があれば、授業でお答えしていければと思います。
学期末テスト対策としては、定期テスト対策講座などもご用意しておりますので、是非ご検討下さい。
今から早め早めの対策をして、共に点数アップを勝ち取りましょう!
勉強をしていて何をしたらよいかわからない時は遠慮なくご相談下さい。
頑張る皆様を私は応援し続けます!
【 2021年12月1日 】
皆さん、こんにちは。早いもので2021年も最後の月になりました。
この1年を振り返ってみていかがでしたでしょうか?
冬になると今度はインフルエンザへの感染などにも注意する必要があります。
お互いに防寒の意識を持って、体調管理をしていきましょう!
受験生の皆さんは、入試までのこり3ヶ月となりました。
この時期が大切な時期になります。年内にやり残した学習事項がないかを確認しましょう。
今後、模試などを受けていく中でなかなか点数が伸びずに不安になることもあると思います。
しかし、大切なことは、何ができなかったのかを自覚することです。
模試の解き直しは必ず行い、分からないところはどんどん質問をして下さい。
悩んでいる時は周りの先生や、保護者の方に相談して自分一人で抱え込まないようにしましょう。
一歩ずつ着実に進もうという気持ちが志望校合格に近づいていきます。
中1,2年生の皆さんは冬期講習後には学年末テストがあります。
1年間で習った全ての範囲がテスト範囲になる可能性が高いため、今から準備が必要です。
特に、中学2年生は今後の成績が入試に大きく関わってきます。
学校ワークや今まで配られてきたプリントなどの復習は定期的に行いましょう。
家だと中々勉強できないと言う人は、自習席等も開放していますので、積極的に利用してくださいね。
勉強をしていて何をしたらよいかわからない時は遠慮なくご相談下さい。
一緒に志望校合格、成績アップに向けて頑張りましょう!
頑張る皆様を私は応援し続けます!
【 2021年11月1日 】
皆さん、こんにちは。最近はだいぶ気温も下がって冬に近づいてきました。
11月には立冬という日があり、暦の上ではこの日から冬が始まります。
お互いに防寒の意識を持って、これからくる寒さに負けないように頑張りましょう!
中学3年生の皆さんは入試に関わる成績が決まる最重要のテストが始まります。
今までの学習内容からも復習問題として出題されることが予想されますので、しっかり準備をしましょう。
技能4教科の成績も重要ですので、こちらの勉強も忘れないようにして下さい。
そして、テストが終わったら残るは入試のみです。
これから毎日モチベーションを保つことは難しいですが、しっかり前を見て進んでいきましょう!
11月下旬以降には、中学1,2年生の皆さんも定期テストがあります。
部活動等で日々忙しいとは思いますが、大切なことは計画的に勉強をすることです。
学校ワークやプリント等、早いうちから取り組んでいきましょう。
日々の積み重ねが大きな結果を生み出します。
勉強をしていて何をしたらよいかわからない時は遠慮なくご相談下さい。
一緒に志望校合格、成績アップに向けて頑張りましょう!
頑張る皆様を私は応援し続けます!
【 2021年10月1日 】
皆さん、こんにちは。10月になり、気温も下がって過ごしやすい時期になりました。
ただこの時期は体調を崩しやすい時期でもあります。
コロナの影響で未だに行動も制限されるご時世ですが、お互い体調管理には気をつけていきましょう。
中学生の皆さんは、10月、11月とテストラッシュとなります。
この時期は学校行事も重なり目まぐるしく日々が過ぎていきます。
テスト結果が返されてまずは頑張った自分をほめてあげて下さい。
そして、これからの自分がどのように取り組んでいけばよいのかを振り返りましょう。
目標を見据え、努力する皆さんの姿勢は次の成長へとつながっていきます。
中3生の皆さんは受験の日が近づいてきていますね。
自分が行きたい学校、そして受験会場に向かう自分をイメージできているでしょうか。
私立併願校を受ける予定の方はそろそろ受けたい学校を絞り始める必要があります。
今後、進路のこと等でもし分からないことがあれば何でも聞いて下さい。
様々、プレッシャー等もあると思いますが、一つずつ今の自身の課題を解消することが大切です。
今からできる準備はまだたくさんあります。一緒に志望校合格に向けて頑張りましょう!
頑張る皆様を私は応援し続けます!
【 2021年9月1日 】
皆さん、こんにちは。9月、秋になりましたね。
よく秋は、「食欲の秋」といわれます。
これは暑い夏でバテた体の不調を戻すために自然と食欲が増すようになるという人間の本能から来ている言葉だそうです。
秋は他にも様々な呼ばれ方をするように、とても趣深い季節のように感じます。
長い夏期講習が終了しました。
暑い日や雨の日、天候が不安定な日もありましたが、皆様、本当にお疲れさまでした!
この期間で学習した内容を是非、9月以降の定期テストで発揮できるようにしましょう!
学校が再開し忙しくなると、どうしても勉強が後回し...ということがないよう、計画的に学習をすることが大切です。
9月以降は定期テストが本格的に始まっていきます。
特に受験生の皆様は、様々プレッシャーも同時に感じ始めたのではないでしょうか。
ただし、その感覚を得られたということは、皆様がこの夏休みの期間、勉強に心を向けられていたという証拠です。
「学校の課題が進まない」、「分からないことがある」、など何でも相談をしてください!
頑張る皆様を私は応援し続けます!
【 2021年8月2日 】
皆さん、こんにちは。8月、夏真っ盛りで暑い日が続きますね。
マスクをして外に出る際は熱中症や脱水症状にはくれぐれもお気をつけ下さい!
長期のお休みではありますが、皆様は夏休みの宿題や次回テストを意識した学習はできていますか?
普段の授業では、学校ワーク課題の大切さを伝えていますが、夏休みの宿題も9月以降の成績評価に関係してきます。
計画的に終わらせるようにしましょう。
塾では現在、夏期講習の真っ最中。9月以降は内容も複雑化するので、予習を中心に授業を行っています。
自宅学習では、今まで学習した教科書やテキストを振り返ることも有効ですよ。
中3生は受験勉強を本格化させるために、まずは志望校の具体的なイメージを持つようにしましょう!
頑張る皆様を私は応援し続けます!
エルフ学院では、夏期講習0円体験を行っています。
友人紹介割引などの制度もございますのでお気軽にお問い合わせください。
【 2021年7月1日 】
皆さん、こんにちは。エルフ学院 秦野第2スクールです。7月、段々と暑くなってきて、アイスが食べたくなる時期になりました。
体調管理は大丈夫でしょうか?とにかく大切なのは...水分補給です。
また、エアコンのつけっぱなしで風邪などをひかれませんよう、ご注意下さい。
定期テストが立て続けに続きましたが、皆さん本当にお疲れさまでした。
結果について一喜一憂する必要は全くありません。
大切なことは、「ワークを計画的に終わらせられたか」、「覚えることと理解することの区別をつけられたか」、そして何より「いかに机に向かえたか」です。
しっかりと反省すべきことを反省し、何事もポジティブに考えていきましょう。
皆さんの努力する姿は間違いなく次につながっていきます。
7月後半からは夏休みとなり、エルフ学院では夏期講習が始まります。
受験生の皆さんにとっては勝負の夏ですね。
夏期講習ではこれまでの復習だけでなく、9月以降の予習も始めていきます。
どの学年でも9月以降の学習内容は応用問題が多くなり、今までの内容をいかに理解できているかが求められます。
中3生の皆さんは入試に備え1,2年の理科、社会の対策も忘れてはいけません。
9月以降の定期テストで点数をupさせるためにも、7月から夏期講習が終わるまで計画的に学習スケジュールを立てましょう。
早く準備をすることで余裕が生まれ、理解度も上がります。
もし勉強以外の悩みや話したいことなどもあれば、是非ご相談下さい。お待ちしています!
エルフ学院には、7月0円体験もございますので、ぜひご活用下さい。
また夏期講習の体験も様々な特典があります。
友人紹介割引などの制度もございますのでお気軽にお問い合わせください。
【 2021年6月1日 】
皆さん、こんにちは。エルフ学院 秦野第2スクールです。6月、梅雨の時期ですね。まだ梅雨の時期は、これから暑くなることを考えたら比較的涼しい時期なのかもしれません。
"梅が熟す頃に降る恵みの雨"だから、梅雨と書くそうです。皆さまはご存知でしたか??
1年も間もなく折り返し。1ヶ月もあっという間に過ぎていくように感じます。
この時期は、体育祭や学校祭などが開かれている学校もありますが、是非、学校生活も思う存分楽しんで下さい!
5月にテストを終えられた方は、本当にお疲れさまでした。
新しい学年になって初めての試験の手応えはいかがだったでしょうか?
勉強で何より大事なのは「反省」ですが、結果についてはしっかり受けとめて、常に前進していきましょう!
今月は"1学期期末テスト"が控えていますので、授業でも準備を進めていきます。2期制の学校に通われている方は、6月が最初のテストとなります。どの教科いずれも試験範囲が広いため、残り期間、自習室なども積極的に利用して学習時間を増やしましょう。
勉強していて分からないところがありましたら、どんどん質問して下さい。お待ちしています!
エルフ学院には、6月0円体験もございますので、ぜひご活用下さい。
通常授業に加え、6月は「定期テスト対策」の授業もあります。
友人紹介割引などの制度もございますのでお気軽にお問い合わせください。
【 2021年5月1日 】
皆さん、こんにちは。エルフ学院 秦野第2スクールです。
5月になりました。皆さん、GWはどのように過ごしましたか??
部活動で大変だった方もいれば、のんびり過ごされた方もいらっしゃるかと思います。
世の中はまだコロナ禍の中。その大変な中で勉強や学校生活を元気に過ごしていく皆さんの姿を見て日々私も元気を頂いています。
エルフ学院は、そんな努力する皆様を全力でサポートします!頑張りましょう!
さて、5月といえば...そう。今年度初の中間テストが行われますね。
そしてその1ヶ月後には期末テストも行われます。
やはり最初のテストでは、何より「スタートダッシュ」が大切です。
ご自宅で勉強をしていても中々気分が乗らない場合は、是非塾で自習をしてみてはいかがでしょうか。
利用できる環境を最大限に生かし、一緒に高得点を目指しましょう!
特に今年は、中学校の学習指導要領が改訂された年であり、英語は今まで高校で一部学んでいた単元を中学で学習するため、より一層の努力が必要です。
各中学は例年と比べて授業で学ぶ内容の順序を変更したり、授業スピードを早くしたりする可能性もあります。
まだ、新しい環境に慣れていない状況だとは思いますが、そんな時は深呼吸して落ち着きましょう。
そして、1日30分でもいいので机に向かう習慣を作りましょう。
その姿勢が成績向上につながります。応援しています!
エルフ学院には、5月0円体験もございますので、ぜひご活用下さい。
通常授業に加え、5月は「定期テスト対策」の授業もあります。
友人紹介割引などの制度もございますのでお気軽にお問い合わせください。
【 2021年4月1日 】
皆さん、こんにちは。エルフ学院 秦野第2スクールです。
4月になりました。新入生、新学年の方は、ご入学・ご進級誠におめでとうございます!
4月は出会いと別れの月。それぞれが新たな一歩を踏み出す月ですね。
新しいクラスになると、周りの今まで話したことのない同級生に話しかけるのは緊張しますよね。
でも、大丈夫です。みんな同じ気持ちを抱いています。
勇気を出して話しかけてみましょう。ふとしたところから縁は広がっていくかもしれませんよ。
この1年が実りのある1年になるよう、応援します。
新中3生の皆さん。
いよいよ入試まで残り1年を切りました。
今までのご自身の勉強を振り返って、何か改善したいと思うところはありますか?
残りの期間はあっという間に過ぎていきます。気持ちを切り替えて勉強に取り組んでいきましょう。
そして、分からないところはそのままにはせず、周りの先生に質問をして下さい。
中3生のみなさんは今まで以上に定期テストの点数や成績にこだわり、自分の行きたい学校を思い描くことをおすすめします。
目標があれば、人は頑張れます。
部活動、勉強、どのように取り組めばいいのだろうとお悩みの方も多いかと思います。
ですが、安心して下さい!私達が、全力で学習面をサポートさせて頂きますので、是非、お気軽にご相談下さい!
エルフ学院には、4月0円体験もございますので、ぜひご活用下さい。
4月の体験での入会費用は5000円割引になります。
友人紹介割引などの制度もございますのでお気軽にお問い合わせください。
【 2021年3月1日 】
学力向上のために最も重要で不可欠なことは『褒めること』である。
わたしたちエルフ学院は、学力を向上させるために何が必要かを日々真剣に考え、ここに一つの結論を導き出しました。
エルフ学院は褒める学習塾です。
どんな些細なことでも、褒めることこそが学力向上の最大の鍵であると考えてます。
エルフ学院にくると褒められることで驚かれるかもしれません。
ですが、どんなことでも、ほんの少しでも褒められたことでひとは変わります。
これまで苦手としていたことに「もう一度挑戦しよう」と。
少し疲れていたとしても、「もう少しだけやってみよう」と。
自分の限界だと感じていた壁を「少しだけでも、登ってみよう」と、「乗り越えてみよう」と考えてほしいのです。
いつの間にか大人は褒めることから遠ざかります。
幼いころ、「ものにつかまること」、「笑顔になること」、「立つこと」、「ご飯を残さずたべること」、「自転車に乗れたこと」
そのすべてに言っていたはずです。
「よくできたね」と。
私たちエルフ学院は、人がどんなときに努力をし、それが学力のみならず体力、精神力そのすべてを向上するために、教育の神髄である「褒める」を極めます。
褒めることは実にシンプルですが、実に難しく熟練した技術が必要です。
そのタイミング、言い方、しぐさ一つをとっても、それを見誤ってしまえば効果はありません。
「褒める」を極めた私たちエルフ学院の講師が、全力でお子様たちの学力を最大限に引き上げます。
そして、やがて人生のHOMERUNを空高く打ち放つことを応援します。
【 2021年2月1日 】
「春の訪れを告げる梅の花のように、明日への希望と共に一人ひとりが大きく花を咲かせられる日本でありたい」
これこそ、『令和』に込められた思いです。
令和に入って早くも三年目を迎えました。
しかし、今現在『令和』に込められた思いが順調に実現されているとは、考え難い世の中です。
ただ、この2月、私たちエルフ学院にとって躊躇している時間は一つもありません。
2月中旬に行われる公立高校入試、そして下旬以降に実施される学校の定期テストがその理由です。
私たちエルフ学院は、令和に込められた思いを「自らの思い」にして、突き進みます。
「一人ひとりが大きく花を咲かせられる人生を送ってほしい」
そんな思いを込めて。
【 2021年1月4日 】
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
つい先ほど、昨年の1月に何を書いていたかを調べてみました。
新指導要領が始まる話そして、オリンピックのことが書かれていました。
ちょうど一年前の同時期に、新型コロナウィルスのニュースはまだまだ身近なものにはなっていなかった証拠ですね。
その後、時を経るごとにコロナは世界を巻き込むものになっていきました。
毎年この時期になると、一年間で最も緊張感を感じます。
すべては「成績の向上」、そしてなんといっても「第一志望校への合格」。
これらが私自身そしてエルフ学院自身の存在意義であることに変わりはありません。
今年は、どんどんと減少していくコロナ感染と次々に回復していく世の中を横目に、自分の存在意義をさらに確固たるものにできるような年にしていきたいと思います。
みなさんも新年への変わり目を契機に、今年の目標を掲げてみてはいかがでしょうか。
「再スタート」
あらゆる面で、この素晴らしいスタートを切れるような年にしていきましょう。
【 2020年12月1日 】
年末年始。
令和2年もそろそろ終わりがみえてきました。
みなさんにとって、今年はどのような年だったでしょうか。
私自身、すぐに思いつくような出来事の中になかなか明るいニュースが見出せません。
思いつくことは、いずれも暗いものばかりでした。
しかし、私は考え方を変えてみました。
未来に目線を向け、来年こそ「明るいニュース」ばかりが思い浮かぶようなイメージを持つことにしました。
すべてが現実にはならないかしれません。
しかし、いつまでも暗いイメージをもつことはあまりにも辛すぎますし、何も新しいことを生み出せない気がします。
新型コロナウィルスは根絶し、様々なイベントが開催され、好きな時間に会いたい人と気軽に会えるような、そんなイメージです。
とはいえ、受験生にとってはまず目の前の受験を乗り越えなくてはなりません。
私たちは、これまで以上にひとりひとりに向き合い、共に受験に勝つための努力を続けています。
毎日元気に通ってくれているみんなの笑顔と努力している姿が大きな原動力になっていることも事実です。
さあ、残り2か月とちょっと。
「後ろ」よりも「前」を!
【 2020年11月2日 】
「11月7日」
何かの記念日、というわけではありません。
来年2月15日から始まる神奈川県公立高校入試から数えて、ちょうど100日前になる日付です。
春から新型コロナウィルス関連の話題がつきず、気づけば入試をカウントダウンできるほど年末が近づいています。
11月以降は各学年ともに定期テストのラッシュの時期です。
行事も主だったものは中止か延期となり、通っている学院生からは「勉強ばっかり」との声がよく聞こえてきます。
確かに例年に比べ、息を抜く機会は減っています。
こうなった今、これまでにない高得点をとることで、逆に息を抜ける機会を生み出したいものです。
エルフ学院は全力で皆様を応援していきます!
【 2020年10月1日 】
今月は、時間の感じ方について調べてみました。
同じ時間を過ごしていても、長く感じたり、逆に短く感じたりすることはありませんか?
私自身、集中していたり楽しい時間を過ごしたりしているときには「もうこんな時間!」となります。
ですが、逆に難しいことをしていたり、ただ待っている時間を過ごしたりしていると、とても時間を長く感じます。
そこで、心理学からこの「時間の感じ方」について少し学んでみました。
すると、様々な考え方があるようですが、最も興味深かった原因とされる内容は「時計をみる回数」のようです。
難しい言い方をすると「時間経過に対して向けられる注意」だそうです。
確かに楽しいときは時間を気にしていませんね。
むしろ、時計をみると帰らなければいけない時間であることにショックを覚えたりもします。
ですが、逆にただ待っているだけであったり、苦痛な時間を過ごしてたりしていると、何度も時計をみてしまいます。
そして、心の中では「まだかなぁ」を連呼していますね。
いよいよ秋めいてきた10月。
定期テストも受験も間近となってきました。
みなさんにとってのテストや受験勉強をしているときの時間の感じ方は「まだ」でしょうか。
それとも「もう」でしょうか。
理想通りにはなかなか行きませんが、学習している時間が「もうこんな時間」と感じると、学力は格段に向上します。
つらいときや気分が乗らないときにはリラックスをして、再び「もう」になるようエンジンを再点火して取り組んでいきましょう。
【 2020年9月2日 】
過去三年。
毎月綴っているこのスクール紹介の過去三年分を久しぶりに読み直してみました。
過去三年の同じ9月には、こんな内容を綴っていました。
2019年 消費税の話
2018年 猛暑の話
2017年 トンボの話
いずれの年も夏やその時期にまつわる話を記載していたようです。
ですが、今年はやはり新型コロナウィルスの話になってしまいそうです。
これまで極力この三文字は避けていたのですが、猛威を奮っている姿から目を背けることはできませんでした。
様々な「中止」と「変更」と「自粛」の文字を約半年間、聞き続け、見続け、感じ続けてきました。
ですが、私はあの緊急事態宣言解除後、久しぶりに再会できたときの言葉にならない「喜び」を決して忘れません。
そして、今現在指導させていただいている必死なお子様たちの姿に、日々感動を覚えます。
お子様たちの大切な未来のために「できることはなんでもやろう」と大人全員が思うことが大切なのだと思います。
入試に向けて、今の成績に対して、その他いろいろなことに不安を抱えているお子様たちの姿は、コロナの有無を問いません。
その姿は過去三年間となんら変わることはないのです。
日本でトンボは別名「勝ち虫」と呼ばれ、「不退転(決して退却しない)」という意味を持つ。
三年前のトンボの話です。
エルフ学院として、トンボの心で邁進してしていくことを改めて決意した9月となりました。
【 2020年8月3日 】
「28」と「12」。
この二つの数字は、一体何を表しているでしょうか?
大変驚きましたが、これは今年の神奈川県のある自治体の公立小中学校の夏休み(夏期休業)日数を比べたものです。
同じ神奈川県の公立小中学校にも関わらず、夏休みの長さは2倍以上異なっているのが現実です。
その他にも、無作為に神奈川の自治体別の夏季休業日数を調べた結果ですが、14日・16日・19日などその日数は様々です。
ただ、私たちエルフ学院はこれらのような自治体別に異なる予定等を加味しながら、この夏に9月以降の対策を万全に整えていきます。
夏休みが長くても、短くてもわれわれは個別指導であるからこそ、すべてに対応していくことが可能です。
もちろん学年が受験学年であればなおさらです。
入試は中三単元からの出題部分が一部削除されることが発表されています。
しかし、同時に中1・2内容からの出題傾向が強まる可能性も秘めています。
エルフ学院の夏期講習を経て、例年とは異なるいかなることがあっても、勝負に勝つ学力を獲得してましょう。
【 2020年7月1日 】
「月並み」
よく使われる言葉で、ありふれていることや平凡なことを意味しています。
「普通」
ご存知の通り、特に変わっていないことや当たり前のことを意味しています。
前回の紹介文を記載してから世の中は一変し、これまで「月並み」・「普通」であったことはできなくなりました。
久しぶりに自分で書いた紹介文を読み返したところ、合格発表まもない時期に気持ちが高揚したまま記載したものでした。
内容は秦野市内に4つあるエルフ学院の全中3生が第一志望に合格をしたことを記したものでした。
そこから数か月の時が経過し、季節は変わり、ようやくこの紹介文を書くことができています。
これもひとえに皆様のご協力の賜物です。
初めての試みとなったオンライン授業、そして私自身は少しでも学習のお力添えができればと授業動画の撮影も試みました。
どれもこれも忘れることのできない出来事です。
そしてこれからは、これまでの経験をすべてプラスに変え、さらに皆様に感謝の意を学習指導という形に変えてご提供できればと考えております。
「月並み」ではございますが、今後とも私ども個別指導エルフ学院を何卒よろしくお願い申し上げます。
【 2020年4月1日 】
「春うらら」
この時期によく聞く言葉です。意味知れずとも、とてもあたたかなイメージのある言葉ですね。
今回はこの言葉の意味が少し気になったので調べてみることにしました。
「春うらら」。名詞の「春」と「うららか(麗らか)」の二つの言葉からできているようです。
「麗らか」からは、秋や冬とは異なり空気が含む湿度を感じ、さらに「春」ということばが手伝って温かみも感じますね。
そして、「春うらら」の意味を調べてみると、とても簡潔に述べてしまえば「春の雰囲気」だそうです。
皆様は「春の雰囲気」と聞いてどのような情景を想像するでしょうか。
暖かさ、明るさ、気持ちよさ、のどかさ、様々な情景を連想することができそうです。
いずれにしましても、この4月に少しでも多く麗らかな気持ちを心に持ちながら、一歩一歩前進していければと思います。
先日の高校合格発表にて、秦野市内にあるエルフ学院の全中3生が第一志望に全員合格しました。
本当におめでとうございます。そしてありがとうございました。
私たちが最も望んでいる「春うらら」はこれなのかもしれません。
【 2020年2月3日 】
『あと1年』
もちろん2月中は様々な学校で学年末テストが実施され、最も出題範囲が広く、難易度の高いテストがあります。
さらに、月半ばには公立高校入試があり、とても慌ただしい月であることは言うまでもありません。
それでは、冒頭の『あと1年』とは何を意味しているのでしょうか?
それは、中2生・高2生にとっての受験までのカウントダウンのスタートです。
これまでの経験から、受験までの時の流れはとても早く感じる気がします。
まさに「光陰矢の如し」ですね。
「光」は日、「陰」は月の意味で、「光陰」は月日や時間を表しています。
月日の経つのはあっという間で二度と戻ってこないから、無為に送るべきではないという戒めを含んでいるそうです。
矢のように過ぎ去っていく時間の中で、ひとつひとつの課題をクリアして、最後は笑って過ごせる一年後を迎えられるよう共に努力していきましょう。
【 2020年1月4日 】
令和2年を迎えました。皆様、本年もよろしくお願いします。
さて、いよいよ2020年が始まりました。
オリンピックという晴れ晴れしいイベントもありますが、やはり気になるのは新学習指導要領でしょうか。
小学校では移行期間を経て2020年度から、そして中学校では2021年度から全面実施されることになっています。
それぞれの時代に即した学習を目指し、様々な変更点があります。
今回の新指導要領に込められた思いは、以下のようです。
「学校で学んだことが、子供たちの『生きる力」となって、明日に、そしてその先の人生につながってほしい。」
「これからの社会が、どんなに変化して予測困難な時代になっても、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれに思い描く幸せを実現してほしい。」
新年を迎え、エルフ学院でも気持ち新たに学習も運動も遊びも、「自ら」の意思で幸せをつかむことの大切さを指導する一役を担えるよう努めていきます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
【 2019年12月2日 】
「1248」
この数字は去年と比較したときに、減少したある人数を表しています。
これは、先日発表された令和2年度神奈川県公立高校入試の全日制の定員数の昨年比です。
一つのクラスを仮に40名と考えると、30クラス以上が昨年に比べ減ったことを意味しています。
もちろん秦野市近隣の高校においても伊勢原、二宮、厚木東、平塚湘風高校等が40名の定員を削減することになりました。
定員が減ることにより、様々な影響が出ることもあるかもしれません
ですが、エルフ学院では定員の減少にも動じない実力をつけ、万全の体制で入試を勝つための対策をしていきます。
【 2019年11月1日 】
11月6日。
この日は何の日でしょうか。
翌年の2月14日から数えてちょうど100日。神奈川県の公立高校入試の日です。
何年指導をしていても、この100日から99日以下になると時の歩みをさらに早く感じてしまいます。
もし、一日の3分の1の時間を学習にあてた場合、合計で800時間。
この800時間が受験勉強にあてることのできる時間です。
短く感じるのか、長く感じるのかは人それぞれだとは思いますが、私はとても短く感じてしまいます。
「日」で考えるより、それを「時間」や「分」といった小さな単位で考えると、時間の感覚が変わる気がすることも興味深いことですね。
いよいよ迫ってきた受験トップシーズンです。
万全の準備を整えて挑みましょう!
【 2019年10月1日 】
「あと3か月」で令和元年が終わります。
令和という元号を耳にして、まだ日も浅いと思っていましたが、あっという間にその最初の年の終わりが見えてきました。
そして、10月に入るといよいよ「テスト・テスト・テスト」といった感じですね。
10月初旬には中間テスト、中3生は11月初旬に期末テスト、そして中1・2生は11月下旬に期末テスト。
テスト勉強をしながら、次のテストの準備もしなければならない非常に忙しい時期に突入しました。
やがて、これらのテストが終わる頃には、その年の終わりが目の前に迫っている時期ですね。
中3生は本格的に進路を選択しなければならない時期です。
公立高校第一志望の場合、決定順序のポイントは最初に私立、次に公立の順番です。
私立は12月までにその受験形式を決定しなければなりません。
進路面談等を通じて、様々なご相談をお受けできればと考えております。
少し涼しさも増し、学習しやすい気候になってきました。
ひとつひとつの壁を確実に超えていきましょう!
【 2019年9月2日 】
『消費税27%!』
もちろんこれは日本の話ではありません。
世界一消費税が高い国を調べたところ、ヨーロッパにあるハンガリーの消費税が27%でした。
ただし、ハンガリーではすべてのものに27%の消費税がかかるわけではないようです。
税率が18%や5%になるものもあるようで、いわゆる日本でも始まる軽減税率ですね。
そして一般的に高い税率になっている国は福祉医療が充実しており、ハンガリーでは基本的に医療診察代や学費は無料のようです。
ちなみにこれまでの日本の8%の消費税は世界でも6番目に安い消費税率でした。
これから中3生は公民の分野で税について学習することになります。
ただ教科書の内容だけを学ぶだけでなく、世界の変わった税金や制度等、自ら学習の幅を広げてみるといいかもしれませんね。
そして、いずれの学年もいよいよテストラッシュの時期をむかえます。
夏期講習を通じて充電したパワーを、一気に放出していきましょう!
【 2019年8月1日 】
『2学期の中間期末テストは数段難しくなる!』
よくいわれる話ですが、どの科目をとっても2学期の定期テストの問題は著しく難しくなる傾向が強くなります。
長い夏休みの期間に多くの課題が出され、さらに2学期に学校で授業が行われた分、試験範囲は広がっていきます。
英語に絞れば、夏休み中に単語を百個単位で覚えることが宿題となり、さらに学校のワークやプリントが課題になります。
学校によっては英作文も必要に。。。
そして、その夏休みの宿題は見事に2学期のテストの試験範囲に生まれ変わるのです。
昨年度のある中学校の2学期中間テストの構成は次のようになりました。
( )内は出題数です。
問1 リスニング(6)
問2 書き換え(2)
問3 適語選択(6)
問4 並び替え(6)
問5 条件付き英作文(7)
問6 英語一文を英語で答える(2)
問7 英語一文を英語で答える(3)
問8 下線部をたずねる英文を答える(2)
問9 英文を組み合わせた英作文(1)
問10 短文を読み英語で答える(2)
問11 教科書内容の長文(3)
問12 教科書内容の長文から英文を順番に並び替える(1)
問13 初見の長文(1)
ページ数にして7ページ分のテストとなり、時間に相当注意しなければ終わらせることのできないような出題量でした。
この夏の貴重な時間を使って、どんな難局にも耐えられる力を獲得していきましょう!
【 2019年7月1日 】
長かった梅雨もようやく明け
夏の訪れを謳歌するような蝉時雨の季節になりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、秦野第2スクールです。
7月ですね。
期末テストも終わり、夏休みを目前に控え、気分も上々といったところでしょうか。
今年の夏は何かやってやる、と燃えている方も中にはいるかと思います。
楽しい夏休み、是非、有意義に過ごしてほしいと思います。
そのためにも、宿題はできるだけ早く終わらせたいところです。
残りの時間を自己研鑽やスキルアップに是非あててほしいためです。
どうしても暑くてダレやすい時期なので、メリハリをつけて活動することをおすすめします。
夏休みはあっという間ですからね。
せっかくの長期休みなので、普段できないようなことに積極的に挑戦してみてください。
皆さんの人生が実りあることを心から祈っています。
それでは。
【 2019年6月3日 】
さわやかな初夏となりました。皆様にはいよいよお健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。
日ごろは一方ならぬお心づかいを賜り、心からお礼申し上げます。
こんにちは。秦野第2スクールです。
秦野にいると、富士山を間近で当たり前のように見れることにふと気がつきました。
これって実は贅沢でなかなか凄いことなのではないかと思います。
以前富士山が良く見える場所に住んでいたことがあるのですが
当時はその価値にあまり気が付きませんでした。
もっと堪能しておけばよかったなあ、と時折しみじみと振り返ることすらあります。
その場所を離れて、初めてその価値を理解できるのですね。
当たり前のようにあるものが無くなったとき、ようやくその価値に気が付くことがあります。
皆さん「今、目の前にあるモノ」を大切に感謝しながら生きましょう。
話が変な方向にいってしまいました…。勉強の話に戻します。
6月は祝日もなく大変かと思いますが、容赦なく期末テストが月末にあります。
中間テストからまだ間隔がそんなに空いてないのに、、、
と苦虫を潰したくなるような気持ちもわかりますが、時間は待ってくれません。
早め早めに準備を行っていくのが唯一の最適解です。
特に中3生は1学期の内申点が確定してしまうので、本腰を入れて勉強していきましょう。
夏を目前にしてどこまで頑張れるのか、我々は試されています。
弛まぬ努力と鍛錬を重ね、妥協することなく上を目指していきましょう。
それでは。
【 2019年5月6日 】
青葉若葉の好季節、皆様におかれましては、なお一層ご活躍のことと拝察いたしております。
こんにちは。秦野第2スクールです。
新学年が始まりました。
皆さんは新しい学年生活にもう慣れましたか。
世間的には間もなくゴールデンウィークです。
楽しい長期休みかと思いますが、五月病にはくれぐれも気を付けてくださいね。
学校で課題や宿題が出ていると思いますので
メリハリをつけてしっかりとこなして下さい。
特に中3生は1学期の内申点がとても重要なので
連休中に中間テストの対策をしっかりと行ってください。
わからない問題があれば解説しますので是非質問してくださいね。
繰り返しになりますが
2学期の内申点が大事なのは言うまでもありませんが
1学期の内申点も同じくらい大事です。
最後に追い込んで勝てる人はそう多くないと思いますので
1学期に内申点のリードを作っておいた方が良いです。
是非、春の段階から頑張っていきましょう。
【 2019年4月1日 】
桜花爛漫の好季を迎えましたが、お健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。
こんにちは、秦野第2スクールです。
4月となり新学年が始まりました。
新中学1年生の皆さんご入学おめでとうございます。
まだ不安なことも多いかと思いますが、早く慣れて楽しい学校生活を送れるといいですね。
加えて新たに部活動も始まり、今までとは生活が大きく変わってくることでしょう。
また小学校のときとは異なり、科目毎に担当する先生が変わるのも面白いところです。
中学2年生の皆さんは学校に慣れてきて一番ダレやすい時期かもしれません。
ですが、やるべき勉強はしっかりとやりましょう。
学校生活への慣れが勉強面で良い方向に向かうとよいですね。
3年生の皆さんは本格的に受験生となりました。
1学期の内申点でリードを取れば、志望校選択の幅が大きく変わってきます。
内伸は2学期勝負だといわれますが、1学期の成績の重要性を理解したうえで勉強に取り組んでいきましょう。
しっかりと計画的に勉強をして、1年後先輩たちのように第1志望校に合格できるといいですね。
頑張っていきましょう。
【 2019年3月1日 】
桜の花が待ち遠しい毎日ですね。
こんにちは、秦野第2スクールです。
エルフ学院では3月より新年度が始まります。
学校よりも一か月早く新学年がスタートしますが、心機一転気力が湧いてきますね。
学習についていうと
この時期に新学年の予習を行いリードを取っておけば
スタートで躓かず学校の進度の波に乗りやすいです。
好スタートを切れれば、より楽しい新学年を迎えられるので是非予習をしてみてください。
ところで皆さんは、時間についてどれくらい意識していますか。
皆さんはまだ10代なので時間がたくさんあるように思っているかもしれませんが
時間は有限だということを改めてよく意識した方がいいです。
限られた時間の中でどう生きていくかを考え、一日一日を大切に頑張っていきましょう。
それでは。
【 2019年2月1日 】
寒さの中にも春の足音が少し聞こえてきます。
こんにちは、秦野第2スクールです。
受験生の皆さんは、今まさに受験の真っ只中にいるかと思います。
緊張や不安で苦しい日々が続いているかもしれません。
しかし皆さんの先輩達も通ってきた道です。
必ず乗り越えられる壁ですので、精一杯ぶつかっていってください。
ゴールはもう、すぐ目の前です。
どうかすべての力を惜しみなく出し切ってください。
後で、決して悔いが残らないように。
私達は最後まで皆さんを応援しています。
余寒はまだまだ続きそうです、どうぞご自愛のほどを。
【 2019年1月4日 】
新春とは申しながらまだ厳しい寒さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、秦野第2スクールです。
西暦2019年へと年号が変わり、平成という時代がまもなく終わりを迎えようとしています。
次はどんな新しい時代になっていくでしょうか。想像するだけでワクワクしますね。
皆さんはどのような一年にしたいですか。
受験生の皆さんは、本番の試験が2月中旬に行われます。
もう時間がありませんが、諦めずに最期までラストスパートをかけてください。
ここで頑張ったことは一生の財産になります。
脇目も振らずに集中して勉強しましょう。
きっと得られるものがあるはずです。
ちなみに中学二年生の皆さんは、そろそろ内申点を意識した方が良いかもしれません。
二年生の3学期の成績は高校入試において意外とウエイトが大きいため
二年次の成績は蔑ろにすることはできません。
この時期から好スタートを決めて、三年次にはリードを取っておきたいですね。
さあ、2019年が始まります。
皆さん、頑張って実りある一年にしていきましょう。
【 2018年12月1日 】
年の瀬もいよいよ押し詰まり、きらびやかなイルミネーションが街を彩る季節となりました。
こんにちは、秦野第2スクールです。
期末テストも無事終わり、そろそろ冬休みが見えてきましたね。
皆さんはどのように冬休みを過ごす予定ですか。
こたつに入ってゴロゴロしたいかとは思いますが、そうもいきません。
残念ですが、冬期講習に来てがっつり勉強してください。
ちなみに中3生は、県トレというテキストを使用するのですが
このテキストと心中するぐらいの気持ちで勉強してもらうことになります。
毎年使用しているテキストなのですが
今年度版は大幅に改定されたため、なかなかやりごたえがあります。
特に数学は、面積比の問題と空間図形の切断の問題が多くなっていて苦戦が予想されます。
途中で身体が単振動を起こしてしまうかもしれませんが、めげずに頑張っていきましょう。
全体的に、数学以外のテキストも分量が増えているので
量をこなしていくイメージで取り組んでいきましょう。
さあ、踏ん張りどころです。
いよいよ本番まで残り100日を切りました。
1日1日を大事にしながら頑張っていきましょう。
それでは。
【 2018年11月1日 】
遠くの山々も澄みきった青空に映える季節となりました。
今年も終わりを意識し始める頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。秦野第2スクールです。
まもなく期末テストが始まります。皆さん勉強は順調でしょうか。
中学3年生は入試の内申点がかかる最後の大勝負となりますね。
悔いの残らないようベストを尽くしてください。
期末テストが終わってからは、中3生は本格的に入試対策へと移っていきます。
志望校もほぼ決定し、本番の試験で点数を取るための勉強へとシフトしていきます。
こなさなければならない問題数も増え、また問題の難易度も上がっていきます。
実際の神奈川県の過去問や当塾使用のテキストも然りです。
問題演習がメインになってくるので
基礎学力面で不安な分野があれば、その箇所の復習を念入りに行ってください。
特に、英数は単語と公式は必ず整理して頭にインプットしてください。
土台の基礎をきちんと積み上げた上で、入試問題に取り組んでいきましょう。
まもなく後半戦の中盤ですが、がんばってきましょう。
それでは。
【 2018年10月1日 】
街路樹の葉も日ごとに赤や黄色に彩りをましていますが、皆様もお変わりなくお過ごしですか。
こんにちは。秦野第2スクールです。
文化祭や体育祭のシーズンですが、皆さん楽しんでいますか。
既に終わっている学校もあるかと思いますが、これからの方は是非楽しんでくださいね。
また中学三年生は、自分の志望校の文化祭や体育祭、そして学校説明会に積極的に参加してみてください。
特に志望校をまだ決め兼ねている場合は、現地に足を運ぶことで気持ちが大きく動く良い機会となるかもしれません。
「勉強の秋」という言葉があるように、涼しくなると勉強のスイッチが急に入ってくる生徒が出てきます。
今年もそのような生徒がちらほらと出てきていて、非常に良い傾向だと感じています。
暑い方が好きな人は別ですが、涼しいとやはり勉強は捗りますよね。
今年の夏は異常に暑かったので、室温によっては勉強するのも億劫だったかもしれません。
ですので、集中力がアップするこの時期を逃さないようにしましょう。
ちなみに、集中して勉強すれば、3時間かかる内容を1時間でこなすことも出来ますから、集中して取り組むことは非常に大切です。
是非、集中して勉強に取り組んでください。
皆さんの秋が実りあるものになりますように。
それでは。
【 2018年9月1日 】
秋の気配も次第に濃くなり、穏やかな好季節となってきました。皆様お変わりございませんか。
こんにちは。秦野第2スクールです。
猛烈な暑さも終わり、ようやく気候も落ち着いてきたところでしょうか。
異常気象の続く夏ではありましたが、夏休み中勉強は捗りましたか。
さて、2学期が始まりますが、危機感を抱いて勉強に本腰を入れる生徒がボチボチ出てきています。
中3生は、部活が終わるなど秋の方が勉強に集中しやすいというのもあるかもしれません。
いずれにせよ、勉強モードになることは悪いことではありません。
ただし注意してほしいことがあります。
自己啓発の世界ではよく言われるのですが
自己変革を行う上で「決意を新たにすること」は「無意味」です。
本当に自分を変えるためには
①「時間配分を変える」
②「住む場所を変える」
③「付き合う人を変える」
の3つのどれかしかないのです。
したがって精神的な部分だけでなく、実行力を意識してみてください。
頭ではわかっているけれども実行が伴わないということは多々あります。
是非、頑張ってみてください。
中学校によっては、中間テストがすぐに迫っている学校もあります。
学校行事の準備もあるでしょうが
テストまでの日数を逆算して考え、計画的に学習を行っていきましょう。
それでは。
【 2018年8月1日 】
立秋とは名ばかりで今年も猛暑が続いておりますが、皆様健やかにお過ごしのことと存じます。
こんにちは、秦野第2スクールです。
夏真っ盛りですが、皆さん各々勉強は捗っていますか。
一部の生徒は8月5日に模擬試験がありますが、準備は大丈夫でしょうか。
今の自分の現状や立ち位置を知るために
模擬試験を受験することは方法として悪くありません。
基礎がまだ出来ていない中での模擬試験なので
自分の弱点分野や勉強不足ポイントが浮き彫りになってくるかと思います。
模擬試験受験後にその部分を今後どうやって補っていくか。
これが夏休み後半の課題となってきます。
模試はただ受験するだけではなく、今後の勉強への指針としてしっかりと復習を行うようにしてください。
それにしても今年は暑いですね。
・酷暑
・極暑
・激暑
・厳暑
・炎暑
・大暑
・向暑
・残暑
これらは全て暑さを表す表現です。
皆さん、どこかで目にしたことがあるかもしれませんね。
とにかく今年は暑さが異常なので、外出時は十分注意してください。
それでは。
【 2018年7月1日 】
こちらは梅雨が明けと同時に猛暑が続いておりますが、皆様元気にお過ごしでしょうか。
こんにちは。秦野第2スクールです。
期末テストも終わり、まもなく夏休みになりますね。
終業式が終わるまでに、終わらせることのできる宿題は全て終わらせてしまいましょう。
夏休みにおいて大事なことは、夏休みの勉強計画をきちんと立てることです。
計画を立てて、やらずに計画倒れになってしまってはいけません。
しかし計画を立てずに、夏休みに突入してしまうのはもっと駄目です。
繰り返しになりますが、勉強計画をしっかりと立てましょう。
そして、第2段階としてそれを着実に実行していきましょう。
夏休みは、受験における天下分け目の天王山と呼ばれる時期になります。
この期間の努力が、受験における基礎力の下地になるので
不完全な部分は、徹底的に基礎をやり込むようにしてください。
皆さんの夏休みが実りあるものになることを願っています。
それでは。
【 2018年6月1日 】
梅雨の折から、皆様にはますますご健勝の事と存じます。
いつも一方ならぬお力添えにあずかり、誠にありがとうございます。
こんにちは。秦野第2スクールの布施です。
6月になりましたが皆さん調子はいかがでしょうか。
3年生は修学旅行楽しかったでしょうか。是非、お土産話でも聞かせてください。
ちなみに6月は「祝日」がないので、なかなか辛いものがありますが
体調には十分気を付けて過ごしてくださいね。
さてそんな6月ですが
期末テストが近づいています。
私もテスト期間の告知ばかりしていて大変心苦しいのですが
こればかりは仕方ありません。
着々と早め早めに準備を始めていきましょう。
また6月初旬には各種検定試験が実施されます。
当塾においても英検・漢検・数検対策の授業を実施しており
今回6月に受験される生徒もいらっしゃいます。
今回受験される生徒については、心より健闘を祈ります。
それでは。
【 2018年5月1日 】
新緑のみぎり、つつがなく学業に励まれている様子何よりです。
皆さん、お元気ですか。秦野第2スクールの布施です。
GWが終わり、学校も塾もまもなく通常通りの授業が始まります。
皆さん、体も頭もまだお休みモードのままでしょうか。
休み明けフル稼働というのも酷かもしれませんが、
中間試験が近づいているので、徐々に勉強モードに切り替えていってくださいね。
そういえば、中学1年生の皆さんは初めての定期試験となりますね。
小学生のときとは異なり、自分の成績を強く意識しなければなりません。
この成績によって、学校生活の充実度が変わってくるのでしっかりと学習していきましょう。
ところで、皆さんは自分の将来について考えたことはありますか。
自分がどういう方向に進みたいのか、どうなりたいのかということを、常に意識してみることをお勧めします。
そうすることで、何が今の自分に必要かが見え、努力の方向性もはっきりとしてくるはずです。
是非、将来を意識して今を頑張ってみてください。
それでは。
【 2018年4月1日 】
桜見物の好季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。秦野第2スクールの布施です。
4月となり学年が変わり、生活環境も変わって、皆さんも慌ただしく毎日を過ごされているかと思います。
4月はどうしてもドタバタしてしまうのは仕方がありませんね。
GWに突入するまでは、今年の一年間の方向性を模索しながら新しいことに早く慣れるように頑張っていきましょう。
さて4月ですが、学習内容について言うと3月に引き続き予習が中心となります。
特に3年生の歴史に関してはまだ習っていない点が多く大変だと思います。
予習がハイペースになっているのは
実は中間テストが終わってから期末テストまでの期間が短いからなのです。
中間テストが終わってから期末テストの内容を学ぶという進度だと
どうしても期末テストに間に合わなくなってしまいます。
そのため、3月や春休みから予習をガシガシ進める形を取っています。
決して楽ではないかと思いますが
これくらいのペースで丁度良いくらいとなっているので、皆さん頑張ってついてきてください。
それでは。
【 2018年3月1日 】
日増しに暖かになりましたが、皆様いかがお過ごしですか。秦野第2スクールの布施です。
今年も無事、受験生の喜びの声を聞くことができとても嬉しく思います。
学年は新たに次の学年へと移り、3月から新年度が始まります。
また生徒によっては、受験生としての意識や勉強に対する姿勢が切り替わる時期でもあります。
さてその3月ですが、皆さんどのように過ごされますか。
新中1と新高1の生徒の皆さんは、学校が変わるので勉強の自己管理をしっかりと行ってください。
自分の本来持っている平均学力よりレベルが高い学校に進学予定の生徒は特に注意が必要です。
遊ぶのも大事ですが、今までと同じ勉強スタイルで春休みを過ごすと、
進学先の生徒のレベルが高いために、勉強についていけなくなる可能性が高いです。
最低でも「英語」に関しては予習をすることを強くおすすめします。
また新中3については、そろそろ本格的に勉強のスイッチを入れなければなりません。
公立高校入試は、入試に占める内申点の割合が非常に高いため、3年の1学期の成績が非常に大事になってきます。
1学期の中間テストと期末テストは、ドタバタしているうちにあっという間に終わってしまうため
3月から十分なリードを取っておかないと、1学期の成績で失敗します。
1学期の内申点が出終わった後に行きたい高校へ行けない、という現実に直面することのないよう精進してください。
自分が見えている世界以上に、できる人は努力しています。
自己の在り方を見つめ直し、どういうスタンスでこれから勉強に臨むべきかを今一度再考してみてください。
皆さんの成長に期待しています。
それでは。
【 2018年2月1日 】
梅のつぼみがほころぶ季節となり、春の訪れが待ち遠しく感じます。
こんにちは、秦野第2スクールの布施です。
受験生の皆さんにとっては、「2月」は「受験の月」であり「本番の月」ですね。
緊張されてる方も多いかと思いますが
今までやってきたことを信じ、すべての力を出し切ることだけを考えましょう。
本番当日に体調不良とならないように、体調を万全に整えておきましょう。
本番は、学力試験だけではなく面接試験があります。
面接を受ける際に体調不良の状態では
顔色が悪く暗く疲れた印象を与えてしまい
第一印象で面接官の心証を損ねてしまいます。
せっかく一生懸命練習してきたのに
それでは勿体無いので、体調は万全に整えて面接試験に臨みましょう。
面接試験前にエナジードリンクを飲んでおくのも一つの手ですよ。オススメです(笑)
それでは、皆さんのご武運をお祈りしています。
頑張れ!受験生!!!
【 2018年1月4日 】
寒に入り寒さひとしお厳しくなってきました。皆さんお変わりございませんか。
秦野第2スクールの布施です。
新しい年を迎え、心機一転、気持ちを新たに一年頑張っていきましょう。
目標を決めてそれに向かって努力邁進していきたいですね。
ところで皆さん今年の目標はもう決めましたか。
皆さんにとって有意義な一年となるよう、目標達成を目指して精一杯頑張ってください。
さて、入試まで残り50日程度となりました。
センター試験を控える大学受験生に至っては残り1か月を切りました。
焦りや不安が強くなる時期ではあるのですが、あまり色々案じても意味はあまりありません。
受験は部分勝負ではなくトータル勝負なので
今更悪足掻きをしても仕方がないですし、同時に手を抜けば最後に足元を掬われる可能性もあります。
ですので、これまで通り着々と勉強を継続してください。
今までのトータル評価が入試結果として2か月後には出てくるはずです。
皆さんに良い結果が返ってくることを祈っています。頑張っていきましょう。
【 2017年12月1日 】
『マイナス555人』
この数字は、神奈川県公立高校入試に関わる数字です。いったい何の数字だと思いますか?
実は、平成30年度(2018年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜における全日制の県立高校の生徒募集定員の前年度比です。
つまり、今の中3生の入試は全日制の県立において昨年度に比べ、県全体で555人定員が減ったということになります。
社会科で学ぶ少子化の影響がこういったところに少しずつあらわれて来ているのでしょうか。
ただし、定員が昨年度に比べて減ってしまったとしても、それに過敏になる必要はありません。
定員の多少の増減を吹き飛ばすような実力、入試に実施される面接の準備を整えていくこと以外に、成功はありません。
みなさんの志望する高校にたどり着くためのゴールは、少しずつ少しずつ見えてきます。
着実な一歩を日々重ねていきましょう!
【 2017年11月1日 】
11月になりました。朝夕冷え込む季節になりましたが、皆さん元気にお過ごしでしょうか。
10月は一日の気温差が激しかったですが、ようやく本格的に秋到来という感じになってまいりました。
さて、今回お話したいのは「読書」についてです。
秋といえば「読書」の秋ですね。私も乱読しています(笑)
最近、「読書」に関する質問を多く聞かれます。
どんな本を読めばいいですか、という質問が特に多いですね。
何を読んでいいのかわからない場合は
自分の今の頭脳レベルより2、3段階くらいレベルが高い本を
無理矢理意味不明でも良いので何冊か完読したほうが良いです。
これは非常に頭を使うので理解力、思考力、想像力や脳の持久力など脳のあらゆる部分が強化され、頭のキレがあがります。
読んだ分野に関しては見識や興味関心も広がるので、是非おすすめしたいと思います。
読む力は生きる力へと繋がっていくので是非読書をしてみてくださいね。
それでは。
【 2017年10月1日 】
■今月のスケジュール
・10/9(月)授業あります
街路樹の葉も日ごとに赤や黄色に彩りをましていますが、皆様お変わりなくお過ごしですか。
10月になり、幾分か涼しくなってきましたね。
非常に過ごしやすい季節だと個人的には感じています。
学校によっては文化祭や体育祭、それに修学旅行などイベントが盛りだくさんの季節です。
中には、主力メンバーとして活躍される人もいるかもしれません。ファイト!!!
皆さん忙しいかと思いますが、塾もあるのでこちらも忘れずに宜しくお願いします(汗)
さて、10月です。
集中力が発揮しやすい季節になりました。勉強も非常に捗りやすいかと思います。
勉強量を増やすにはもってこいの季節です。
またちょうどこのくらいの時期、夏休みの努力量が数字に出てきます。
夏休みによく頑張ったことの証左でもあるので、結果が良かった場合は自分を褒めてあげましょう。
これからも歩みを止めず、継続的に勉強していきましょう。
【 2017年9月1日 】
秋の風物詩といえばこの虫でしょうか。
「トンボ」です。
虫の中でも私はトンボが一番好きです。
日本でトンボは別名「勝ち虫」と呼ばれ、さらに昔から五穀豊穣を願う象徴ともされてきました。
私が好きな理由は、トンボがもつ「不退転(決して退却しない)」という意味です。
前にしか進まず、決して後退することがない精神には、とても憧れます。
そうはいっても人間です。そんなに簡単にトンボのマネはできません。
調べてみると五穀豊穣を願う象徴であるのは、害虫を捕食してくれる田にとっては欠かすことのできない益虫であるからだそうです。
秋の訪れを感じさせ、さらに力強く前のみ進む「トンボ」。
いよいよ夏の努力を発揮させるシーズンの到来です。
気持ちで負けず、前に前に進んでいきましょう!
【 2017年8月1日 】
秦野第2スクールを先月無事、開校することができました。
ひとえにご通塾いただいております皆様の厚いご支援のおかげだと感じております。
開校まもなくではございますが、秦野スクール並びに第2スクールには、多くの生徒様にご通塾いただき、誠に感謝しております。
今後も気を引き締めて、生徒様ひとりひとりのために努めていく所存です。
さて、秦野では9月~10月にかけて行事が多く開催されます。
9月末のたばこ祭りに始まり、各学校の体育祭関係の行事や合唱コンクール。
もちろん学校では、9月~10月にかけて定期テストも実施されます。
「勉強」と「行事」と「遊び」のバランスをうまくとりながら、計画的に物事をすすめていくことが求められますね。
とことん暑い夏に負けず、9月からの勝利を勝ち取るための努力を共に続けていきましょう!
【 2017年7月1日 】
2017年度 夏期講習より 秦野第2スクール 新規開校のお知らせ
「秦野スクール」が誕生して、早いもので14年目を迎えることになりました。
これもひとえに皆様方の御支援の賜物と深く感謝いたしております。
この度、今年度夏期講習より秦野市大秦町に個別指導エルフ学院「秦野第2スクール」を新規開校させていただくこととなりました。
現在秦野スクールにて授業を担当している講師が、秦野第2スクールでも授業を担当させていただきますので、ご安心ください。
秦野第2スクールの開校に伴い、市内にこれで4つのスクール(秦野スクール・渋沢スクール・鶴巻スクール・秦野第2スクール)を構えることとなりました。
これまで以上に一層気を引き締め、邁進して参る所存でございます。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
個別指導エルフ学院 秦野スクール 教室長 小黒康弘
[個別指導エルフ学院 秦野第2スクール]
〒 257-0034 秦野市大秦町2-6 1階A(駐輪場完備)